✨冨が咲き幸せになる階段を昇って~遠見岬神社へお水取りに~ | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


ブログの御訪問ありがとうございます。
お誕生日セラピスト井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を豊かに
していく。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


生まれた時の九星を基に


そのときの

年や月や日の大吉方位にある神社で


大吉の時間に行って


御詣り後に

お水をもらってくる


開運行動の一つ

お水とり





大吉方位にあたる土地の

水に気を含んでいる


湧水


ゆっくりと9日間飲んでいく

そんな開運行動の一つ


そのお水取りの大吉日だったので


少し足を伸ばして


千葉県勝浦にある

遠見岬神社へ


御詣りにいきました




例年なら

おひなさまの催事がある時


でも

今年もお雛様祭りは中止となり


静かな日曜日の午後の

ゆっくり時間が流れ


静かに


静かに


聞こえるは


自分の足音

息遣い





急な傾斜の


冨が咲き幸せになる60段

の階段を上り


見上げると

夕焼け色に染まり始めた境内




振り向くと

勝浦の港町


しばし

お水とりまで少し時間が取れたので


海を散歩




空も

海も


夕暮れの準備色につつまれながら


ふたたびの御詣りも


同じ夕陽色の中につつみ混まれるかのように





~幸せはわたしから~


遠見岬神社の御祭神は

天富命 様


房総を

開拓し

技術と文化をもたらした

と言い伝えられ


その後は遠見岬に住んで

住民に住み込んで農業や漁業、建築技術を

言い伝えたと言われています





そして

開拓に関わってくれた

神様を祀る場所となった神社に


湧水がでていて

そのお水を少しいただきました




私が

家族が


皆んなが


笑顔

喜び

幸せ


につながる和を

広げていけるように…




♡必要な方へ届きますように


♡いつもありがとうございます


❤︎--------❤︎--------❤︎


🍃お問い合わせこちらから



🍃最新ご予約可能日ご案内こちらから


🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから


🍃インスタグラムこちらから


🍃エンジェルサンキャッチャー委託販売中こちらから