✨金運あげるなら笑おう~寅の日に~ | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


ブログの御訪問ありがとうございます。
お誕生日セラピスト井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし豊かに
していく。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜



5月18日は吉日


寅の日


12日に1度のタイミングで訪れる

毘沙門天様の日で


願い事がよくかなうとして

沢山の方に伝えられ…。


トラは1日で千里の道を走るといわれ

動物の王としての力強さや風格から


毘沙門天様の使いと言われています。


そして

聖徳太子に毘沙門天様が戦勝の秘宝を

授けた時が


寅の年、寅の日、寅の刻


という伝承があり

古から寅の日や刻が重宝されていました。


寅の日に関連してる神様

毘沙門天様は


七福神の中で唯一怖い形相をしています。




それは、七福神に中での役割があるから。

恵比寿

大黒

寿老人

福禄寿

弁財天

布袋

毘沙門天


神様が乗っている船の船頭を担っていて

船を安全に進め、外敵より財宝を守ること


その役割があるから

睨みをきかせているそうです。


そして

七福神はいつも笑顔


=笑う門には福来たる=


門とは家の入り口。

家族が笑えばその笑いは

家から外へ。


大きな笑い声が聞こえてくると

その家に福の神がやってきます



でも

毎日笑うほどの楽しいことがないよ!

ということも。


そんな時でも

笑ってみる。


まずは

笑ってみればそこに

面白いこと

楽しいことを

風が連れてきてくれます。


笑って

笑って

七福神も一緒に笑って。


そして

笑いながら財布を新調する


楽しい笑顔が

いっぱいで使い始めるお財布


いいこと巡りのお金の循環への

1番の近道です。


~幸せはわたしから~


星の巡りも


楽しいこと

美しいこと

気になる情報

幸せになる情報


を求めていくことに

応援が届きます。



寅の日に

獅子座の月の力を借りて


一番身近にある

笑顔がやさしく輝きますように。



♡必要な方へ届きますように


♡いつもありがとうございます



❤︎--------❤︎--------❤︎


🍃お問い合わせこちらから



🍃最新ご予約可能日ご案内こちらから



🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから



🍃インスタグラムこちらから