✨時代のうつろいをハピ会の言葉で。 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


ブログの御訪問ありがとうございます。
お誕生日セラピスト井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし豊かに
していく。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜


ここが

今の自分の居場所なのに


ここの

周りは何も変わってなさそうなのに


耳にする情報


視界から入ってくる景色


ここの

いつもの

空間全部が


なんとなく

そわそわしていて


なんとなく

ふわふわしていて


置いてけぼりな感じ


そして


なんとなく

時代が動き始めているのかな


変わってきているのかな


言葉ではない自分の感覚が

何かを感じていて


そんな2021年がひとつきが過ぎ




水星逆行

満月

節分を迎え

2月3日23時59分に立春となりました。



立春は九星気学では

一年が始まる元旦にあたる日


辛丑と六白金星の気の巡りの一年で


辛丑 とは


辛:おわり、

  季節でいうと 晩秋の時期

  収穫が終わり、土にかえり新しい芽吹きの準備をする時

  五行 金


丑:始まり

  種から芽が今出ようとしている状態

  五行 土


辛丑を一言でいうと

時代の転換期を意味しています。





気学をはじめとする東洋の視点で

どんな一年になりそうかというと


地面にまかれた種は

まだ

人の目にはみえていなくて


たとえ

地面を何度もふまれても


たとえ

嵐がきていても


土の中では一生懸命に

発芽しよう

殻から出ようと

力をたくわえていて



何も変化がないように思えるけど


着実に外へでようと

変化し続けている


外にでる時は

辛くて

苦しくて

落ち込むこともあるけれど


それを乗り越えていける

ブレない意志

自分軸


これがあれば

切り開いていけるよ




そして

西洋の星詠みの世界でも

2月には沢山のメッセージが

投げかけられていて


時代の色がグラデーションで

移り変わるこの瞬間を


セラピスト仲間のハピ会が

思考で

感性で

学びで

体験で

得たもの、感じたものを


惜しみなくYouTubeで語りました。




一度では入ってこないことも、何度か見ていただくと

そういうことか!と気づくこともあります。


お時間ある時に是非♡


~幸せはわたしから~




♡必要な方へ届きますように


♡いつもありがとうございます


❤︎--------❤︎--------❤︎


🍃お問い合わせこちらから



🍃最新ご予約可能日ご案内こちらから



🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから


🍃インスタグラムこちらから