先日、セッションを受けていただいたクライアントさん。
やりとりをしている中で(前略)
「今、妬みや回りくどい事に苦しい時期…
明けない夜はないから頑張っていきます」
とお返事がきました。
夢に向かって進むスピードが早まってくると
人は孤独になったり
人から嫉妬されたり
人から妬まれたり。
どうして
妬みが生まれるのか…
生まれたものはどこにいくのか…
そして、妬みとは何か?というと、
自分よりいいものを持っている誰かを
❶うらやましい!
❷引きづりおろしたい!
❸なんとか、その人の上に行きたい!
等々の負のエネルギーがいっぱい。
特に、❶❷の感情 は悪性の妬み。
❸は、良性の妬み。
❸は、言葉を返せば、妬みの相手のように自分を
成長させ、自分を高めていく糧となり、努力
するモチベーションへつなげる事ができる。
では、妬みをかったらどうするのか?
2600年前にお釈迦様は、すでに対応方法を、
弟子に伝えていました。
妬み、嫉み、嫉妬、念、憎しみ 等々…の贈り物
を贈られたら…。
受取らないこと‼︎
と、お釈迦様はこたえてます。
宅急便から贈りものが届いて、受取り拒否した場合は、依頼主に荷物は返品されます。
妬みも同じ事。
贈りものをありがとうございます。
でも、それはうけとれません。
ありがとうございます😊
と言って、贈り主とへありがとうをそえて、お返しをオススメします。
そして、ブレないココロをしっかりともち、冷静に努力を重ねていく。
そうすると、
努力が実り、夢が現実になっていく。
尊敬される存在になっていく。
応援してくれる輪が広がっていく。
いらない贈り物に、フォーカスしても
いいことはありません。
ありがとうをそえて、お返ししましょう。
🍃必要な方へ届きますように。
🍃いつもありがとうございます。
❤︎--------❤︎--------❤︎
🍃お問い合わせこちらから🍃
🍃最新ご予約可能日ご案内こちらから🍃
🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから
🍃インスタグラム こちらから🍃