【 婆娑羅色もいいかもしれない 】 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

ブログのご訪問、ありがとうございます。

思わず笑顔になる‼︎色々なメニューを御提供させていただいております セラピスト・ものづくり作家 井手 恵美子です。【幸せと感謝の気づきのサポート】をコンセプトに活動中。

🍃姓名判断・数秘&カラー・カラーセラピー・サンキャッチャーで、ココロ癒しの時間を作るお手伝い中です。



突然切れたサンキャッチャーストラップ。


ザワザワする時代の変化に


ココロが揺れ動いているのを察知し


「ココロ静かに穏やかに」


と、私へのメッセージをくれている様。



お直しは新しいデザインに変えようと

セルフセラピーでカラーボトルに

向き合ってみるけど。


色がひけない…



ふと目線を降ろすと黒のビーズ。


なんとなく、心地よい黒色。




このビーズを使って、デザインしたサンキャッチャーストラップは、無彩色の始まりの時を告げる作品となりました。




サンキャッチャー作品

婆娑羅色もいいかもしれない 


黒の世界は 未知の世界

全ての色を吸収し光をなくした無の世界

まだ見えていない

無限の可能性が広がっている


白の世界は 再生の世界

全ての色をもち放つ有の世界

見えている分

可能性の限界があるかもしれないが

白くリセットができる


時代が変わる時

1人1人が時間の交差点に立っている


交差点の先にあるのは

黒の世界か

白の世界か

まだ

わからないけど

時はゆっくりと進んでいく


時間の流れるスピードは其々違うけど

黒でも

白でも

ない世界がみたいなら

婆娑羅色となり

時代を旅してみるのもいいかもしれない


※婆娑羅

室町時代の流行語。古い権威や論理観に対して、自らの理念や主張を貫く生き方。

※婆娑羅色

この記事では、自分のココロの想いを貫く強さを、応援してくれる自分の色



🍃必要な方へ届きますように


🍃いつも、ありがとうございます


※サンキャッチャー作品オーダー、ワークショップ、お直し承ります。お問い合わせよりご連絡ください。


色と数とお名前のセラピスト  井手 恵美子

❤︎--------❤︎--------❤︎


🍃お問い合わせこちらから🌿


🍃最新ご予約可能日ご案内こちらから🌿


🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから


🍃インスタグラム こちらから🌿