【サンキャッチャーコラム】【私のサンキャッチャーとの出会い】 | 癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数



ブログのご訪問ありがとうございます。

色と数秘、光の輝きのメッセージをお伝えし、【幸せと感謝の気づきのお手伝い】をコンセプトに活動しています セラピスト・ものづくり作家   いで えみこ です。

サンキャッチャーを作り始めたのいつですか?何きっかけですか?と、お問い合わせがあるので、今回はサンキャッチャーの出会いと幸せへの変化についてブログに書いていきたいとおもいます。


{005A9892-F6AC-47AA-A0F4-8CFF2B96051A}



私とサンキャッチャーの出会いは2014年12月。


何かやりたいけど何をしていいのか迷っており、いろんな方のブログなどを読んでいました。


そんな時、手作り石鹸作家さんのブログを読んでいて、何度か出てくるキーワード「サンキャッチャー」。


はじめは、興味なく流していたのですが、ある時ふとサンキャッチャーってなんだろう⁇とおもい検索。


沢山のキラキラと輝いているクリスタルと放たれる虹光に目が釘付けになったのを今でも鮮明に覚えています。


そして、作って見たいなぁと思いさらに検索。


たまたま、勤務交代で振替休日となった年末12月28日。


この日で探していたところ【カラーdeサンキャッチャー®︎】の講座を見つけて参加しました。


講座では、

💙知らなかったことが、いっぱい知識となり入ってくるワクワク感。


💙クリスタルとビーズをつなげて出来上がったサンキャッチャーを見てるとさらにワクワク感が増強。


あっと言う間の時間でした。


さっそく自宅に帰って写真撮影し窓辺に飾り。


その日から、いろんなタイミングで沢山の学びのチャンスと出会い、そして、沢山の方々と出会いました。


【何かやりたいけど何をやろうかなあ〜。きになるけど・・・】


と悶々としていたあの頃。時間はあるけど、やることもあまりなく関心ごとが家族に向っており、休みが中々あわない事や言っていた時間に帰ってこないなど、イライラすることもしばしば。


あまり、ありがとうと感謝することも少なくて。


サンキャッチャーと出会った事で視野がひろがり、カラーセラピー、数秘&カラー、九星気学など学びを続け、今では、毎日が感謝、笑顔、楽しい〜、小さな幸せにもきづけるようになりました。





私にとって、サンキャッチャーは視野を広げ、一歩を踏み出すために背中を押してくれるツールの一つです。


【1番はじめに作ったサンキャッチャーは私の宝物です。】


🍀サンキャッチャー一緒に作って見ませんか?


♡お問い合わせこちらから♡


♡ご提供中メニューこちらから♡



♡最新7月ご予約可能日ご案内こちらから♡



カラーdeサンキャッチャ®︎代表 ゆうこさんとの最初の出会いの時の写真と私の1最初のサンキャッチャー。

{F241CD50-65DB-4084-AF08-747E9413AA97}

{FFFC87E6-305D-47C6-B67B-973B77044A0A}

【サンキャッチャー関連ブログ記事】

🍀サンキャッチャーを飾るとどうなるの?こちらから

🍀サンキャッチャーが切れたのは?こちらから

🍀募集‼︎サンキャッチャーワークショップこちらから