私の住む地域も、桜がチラホラと蕾がほころびはじめてきています。
桜を淡い春色でネイルしていただこうと考えていたのですが、なぜかシックリとこなく、【なぜ、桜は桜なんだろう・・・】と考えはじめていたら、【粋】という言霊に辿り着きました。
【粋】を調べてみると、江戸時代から始まる美意識の理念。内面的な美、さっぱり、嫌味がない、心のおしゃれ。
【桜】
桜は決して派手な花ではなく1つ1つは可憐な小さな花。寄り添う事で派手にも見えるけど、凛とした雰囲気を保つ花。
花言葉も【精神の美】。
この二つをネイルの上で、h,mirage ともみさんに描いていただきました。
居心地いい空間で、のんびり、ゆっくりくつろいでいたら、出来上がり。凄くオシャレな桜。カッコいい〜桜が私の足元に咲きました。
【粋を貫く桜】
私が勝手にネイルのデザインに命名。
ともみさんのセンスにも【粋】を感じた時間でした。
今回も素敵なネイルありがとうございます。
次のデザインが今から楽しみです‼︎
h,mirageともみさんのblogこちらから。