葡萄の樹液‼︎
今日は、葡萄の樹液を使用した
石鹸作りの講習会でした。
いったいどんなものなのだろうか⁇
興味深々で講習会場へ。席に
つき、しばらく話をしていると、
今日の主役。葡萄の樹液~。
無味無臭、無色透明。
みため、水。でも、手につけると
しっとり感。
早速、50%程の水分置き換えで、
ゴールドプロセスで石鹸作りました。
青い葡萄のイメージの配合のアロマを
使って香り付け。
帰りには、生葡萄の樹液をもらいました。
早速、化粧水にして、使ってみたら、
水みたいなのに、さらっとして後に
程よいしっとり感。気持ちいい~(^^)
葡萄の樹液は、剪定した時の2週間しか
採取できない。とても、貴重なもの。
季節の贈り物を愛おしく大切に、
肌へ使わせていただきます~。
ありがとう~ございました。
今日は、葡萄の樹液を使用した
石鹸作りの講習会でした。
いったいどんなものなのだろうか⁇
興味深々で講習会場へ。席に
つき、しばらく話をしていると、
今日の主役。葡萄の樹液~。
無味無臭、無色透明。
みため、水。でも、手につけると
しっとり感。
早速、50%程の水分置き換えで、
ゴールドプロセスで石鹸作りました。
青い葡萄のイメージの配合のアロマを
使って香り付け。
帰りには、生葡萄の樹液をもらいました。
早速、化粧水にして、使ってみたら、
水みたいなのに、さらっとして後に
程よいしっとり感。気持ちいい~(^^)
葡萄の樹液は、剪定した時の2週間しか
採取できない。とても、貴重なもの。
季節の贈り物を愛おしく大切に、
肌へ使わせていただきます~。
ありがとう~ございました。