センターバック | 素人パパの少年サッカー徒然草

素人パパの少年サッカー徒然草

サッカー素人パパが気の向くまま思いつくままに、次男の少年サッカーについて書き綴ります。
同年代の少年サッカーに関わる親御さんたちと情報交換できたら嬉しいです。

 

センターバックへコンバート

 次男は、小学3年生の冬ごろから、センターバックでプレイすることが多くなった。以前はセンターフォワードとしての出場が殆どで、裏に抜けたり、ドリブルで仕掛けたり、くさびになってスルーパスを出したりと、主にゴールに絡む仕事を担っていた。それが…いきなりのバックへのコンバート…

 バックになった日、当初、親としては子供のゴールを決める姿や試合を決定づける活躍が見たいという気持ちが強く、トップで出してもらえないかなー…何でうちの子がバック?っと不満たらたらだった…。

 ただ、プレーしているのは次男なので、そこは不満ながらも見守り、センターバックについて父も勉強してみることにした。

 

父のサッカー観が変わった

 サッカーに関していえば、父は素人同然なので少年サッカー観戦も基本的に攻めしか興味がなく、如何にしてゴールを決めるかばかり注目していた。しかし、次男がセンターバックになった日から少年サッカーをセンターバック中心で観始めてみたら、非常に面白く感じた。なぜ今のポジショニングをとっているのか…何を見て判断しているのか、状況が目がぐるしく変わる中で、相手を見て、味方を見て、自分がどこにいるべきか判断しなければならない。それが顕著にみてとれた。

 どのポジションでも基本的に認知・実行・判断だと思うが、バックだと基本的な動きが理解がしやすいように感じ、次男は、以前より周りをみて、自分の考えでサッカーしているなーという印象を受けた。

 そして、周りとの連携が必要なため、自然と声を出して指示をするようになっていた。

 また、対戦相手チームのエース君たちとマッチアップすることが多く、そこを如何にして抑えるか…何も仕事をさせないときは

どこか誇らしげに見えた。

 

センターバックでの成長

 センターバックをすることで次男に以下の成長があったように感じる。

  • ボールを持って顔をあげるようになった。
  • 周りを常に見て視野が広くなった。
  • 判断、球離れがはやくなった。
  • 状況を判断して、プレーできるようになった。

 他にも対人戦での成長はあったが、上記のことが大きいように感じる。父もセンターバックをすることでこんなにサッカー観が広がるんだなーと感心した。

 次男のチームでは、好んでバックをする子があまりいないらしく、人気のポジションではないみたい。でも、次男はセンターバックでのプレイが好きなようで、得点もドリブルもアシストもセンターバックでもできるよとたくましい発言…

 父の楽しみは、相手エースとのかけひき・勝負、ロングフィード・スルーパスでのアシスト、ミドルシュートでの得点、これらがあると観戦も楽しく、その日のお酒が美味しいなぁー