皆様、こんにちは
満開の桜が見られるようになるのも、
カウントダウンですね❢
こういう時は、日めくりカレンダーが
欲しくなります(笑)
さて、春になると髪を軽くしたくなりますが、
先日、ヘアサロンで
カット&ヘッドスパを
受けてきました✨
なんだか、
頭が浄化された、
という感じでした✨
あたたかい手で
もみもみして頂くと、
日頃の疲れが消えていきます⤴⤴♨
当サロンでは、インドネシアの
クリームバスのサービスを
させていただいておりますが、
本日は、
ヘッドスパとの違いを
ご紹介させていただきます✨
大きな違いは、
受けられる場所🏡と
髪に使用する
トリートメント剤、
マッサージする目的と箇所
といったところです。
ヘッドスパは主に美容院の
シャンプー台で行いますが、
クリームバスは、
マッサージやエステ系の
お店で
行っていることが多いです。
ヘッドスパは、
皮脂汚れを浮き上がらせる
シャンプーやジェルを使い、
頭皮環境を整えるのが一般的で、
クリームバスは、
インドネシアの豊かな
ハーブや植物で作られた
クリーム状のトリートメント剤をつかいます🌺🌲✨
ヘッドスパは、
最近メニューも豊富に
なってきているようですが、
頭皮環境を
整える一環として存在し、
クリームバスは、
頭皮、髪、首の
トータルトリートメントで
リラクゼーション効果も高いです。
クリームバスについてもう少し・・・。
まず、当サロンでは
ベッドに横になった状態で
行います💤
アロマボディマッサージ又は
フェイシャルと組み合わせて
行うため、相乗効果が期待できます⤴
頭皮や髪の状態に合わせて
選んだクリームを、
あたため♨、
たっぷりと
頭皮になじませて
マッサージ&トリートメント👋
まるで、頭がお風呂(バス)に
浸かっているような♨✨
感覚から
『クリームバス』と言われています。
リフトアップ効果が期待できる
こめかみラインや
眼精疲労に相応する部分、
首の付け根あたりのツボなど
頭皮全体を、
くまなく、くまな~く、
ほぐしていきます。
さらには、首、肩と
デコルテ、腕までを
アロマオイルを使用して
マッサージ。
血流やリンパの流れを
うながしていきます。
頭皮マッサージのあとは、
クリームがなじんだ頭皮を
ホットタオルで巻き、
パックします。
こうすることで、
髪へのトリートメント効果
が増します。
髪を乾かした後に、
その違いを実感していただけます。
自然由来のクリームは、
頭皮の汚れの洗浄効果
(シャンプーとして)、
トリートメント効果があり、
血行を促進して美しい毛髪に
導いてくれます✨
種類は、キャロット、
アロエ、アボカド、
ジンセン(高麗人参)があり、
髪質や香りでお選びいただきます。
こちらは、
ご自宅での定期ケアとして
もおすすめです。
次回は、クリームの種類について
ご紹介させていただきます。
お楽しみに♡
皆様のお体が健やかでいられますように🌹✨


