こんばんは。 神やんです。
実家に戻ってきて地震データを集めたら、今日09:13頃、ニュージーランドのクライストチャーチでM5.7の地震が発生していました。
深さは凡そ8~15キロと推定。
同国へネットを繋いでみると、おそらく高さ50m位は有ろうかと思われる沿岸部のがけが崩れて大きな波しぶきが立ち上る動画や、自宅のプールから水が溢れ出る様子、滅茶苦茶になったスーパーの店内、液状化した道路などの動画が既に掲載されていました。
ここでの地震は、まさに5年前の2011年2月22日にもM6を超える地震が発生して、日本人を含む185人の死者を出したことが有ります。
凡そ2週間後の3月11日にはあの東日本大震災が発生した事で、このブログでもNZでの発震については、極めて高い関心を持っています。
度々記載してきましたが、NZでの発震後10~15日後に日本周辺で中規模地震が発生したケースが有ります。
昨年も2度程経験しています。
今後、しばらくは各データについて高めの注意を払っていきます。