こんばんは
よしだあきこです。
今日は児童館でキッズマッサージを
開催してきました
前回は20組ほどいらしたのですが
今回は急な雨と気温の低さもあってか
7~8組ほどでした。
このクラスは園児を対象としたクラスになります。
キッズというよりチャイルドになるのかな。
明確な区分けはないんだけど
ともあれ、幼稚園後に児童館まで
親子で足を運んでくださり、ありがたい限りです
お子さん2人連れて参加の方も数人いたので
キッズだけで10人以上はいたかな。
会場は外の気温とはうってかわって
熱気ムンムンでしたよ
中には下のお子さんおんぶして
上のお子さんにマッサージをしているママさんまで
母ってほんと、すごい
1時間ほどのお時間を頂いているので
全身くまなくマッサージできます(笑)
もう途中で眠くて眠くて
態勢を変えるのもつらいというお子さんも続出(爆)
これから特に「冷え」に気を付けなくては
いけない時期です。
腎臓のケア(内臓全般)をメインに
今日は「手を当てる」だけの時間も
たくさんもちました
マッサージはすべてママさんにも
適用できるので
おうちでかんたんに「自分を温めること」を
是非やってみてくださいね
終わってからいくつか質問もいただきました。
乾燥肌の対処
2週間便秘の下のお子さん
昼寝を全くしないお子さん
と昼寝を全くしないお子さんは
女の子で
なんとマッサージの途中で爆睡
前回も参加してくださり
お子さんが爆睡したので
またいらしてくださったとのこと
こうなることを予測して
お母さん、ちゃんとベビーカーでいらして
くださったとか
マッサージが終わっても
ずっと寝ていました・・・。
タオルの上で寝ていたので
救急隊のようにお母さんとタオルのはじをもって
お子さんをはじっこに移動(笑)
ただのお世話じゃなく
マッサージという定義で自分に触れてもらう
気持ちよさを彼女を知っているんでしょうね
下のお子さんもいるので
なおさら、お姉ちゃんとして
毎日頑張っていることでしょう。
ママの手は魔法の手
秋の夜長
親子でマッサージ
楽しんでみてくださいね