こんばんは
よしだあきこです。
この週末は、長女の高校の文化祭でした
なのですが、
次女も小学校の学校公開で(授業参観)
お昼の準備をしなくてはいけないため
私は、とんぼ返り
ま、でも長女のバンド演奏を見れたので満足でした
後から知ったのですが
バンド演奏はどのバンドも出演できるわけではなく
「選ばれたバンド」のみだったそうで
長女の所属するバンドは、選ばれていたらしい
いやぁ、若いっていいね
演奏がめちゃくちゃうまいとかは
正直ないんだけど(爆)
なんつうか、原石っていうか
これから磨いたらどんどん光っていくかなって
思える瞬間がいっぱいあって
高校時代って、自分にとっても
とてもキラキラしていたけど(個人差はあるでしょうが)
まさに、そんな時期に娘が突入していると
思えることが、幸せでした
で、本日は次女と2人で
朝から長女の高校へ。
再び文化祭に行き、バンド演奏をすべてみて
(それだけで私は帰ってもいいくらいだった)
お昼へ突入。
模擬店の中に、松屋の牛めしがあったので
そりゃ買うよね
幸せのパンケーキも食べたよ(ネーミングがいいね)
私自身は公立高校だったのと
新設校だったもあり、
文化祭での模擬店は一切NGだったので
(バンド演奏もご法度だった)
飲み食いできる文化祭は大学時代に初めて味わったんだよね~。
とそれはいいとして
とにかく、高校生パワー
いいわ~っておばさんはそればかり感じていました(爆)
長女の通う高校は向かいにもう1つ兄弟校?があって
そこも一緒に文化祭だったのもあり
そちらの校舎へ行ったことがなかったので
これを機に、お邪魔してきました。
展示が多かったけど
鉄道好きにはたまらない展示が多かったよ
硬券の展示とか、もうたまんなかった
(知る人ぞ知る)
因みに長女のクラスは
「謎解き」をやっていました。
時間があわなくて、教室内には入らなかったけど
どの時間帯も大盛況だったそうです
これで大きいイベント、体育祭、文化祭が終わりました
1年生でいられるのも、あと半年だ
存分に味わってほしいなって、心から願います
9/20(木)ハチドリマルシェ@小竹向原 ご予約受付中
サイマーケット・有楽町線・副都心線「小竹向原」駅徒歩3分
9/30(日)きらきら体験カフェ@川崎大師
ハーブティーカフェフラン・京急大師線「川崎大師」駅徒歩5分
10/21(日)くつろぎ開運カフェ@池袋 ご予約受付中
ギャラリーK・池袋メトロポリタン口徒歩5分