「人体展」に行ってきました | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

 

 こんにちは

よしだあきこです。

 

 ゴールデンウィークの後半戦

始まりましたね。

私は関係なく、仕事でーす。

 

  さて、先日のことポイント。

上野に降り立ち

国立科学博物館で開催されている

「人体展」へ行ってきました!!!!

 

 

 昨年からずーーーっと心待ちにしていて

NHKの番組もすべて録画して

全部見ましたハートハート

 

 からだに限りませんが・・・

自分が普段つかっているモノは

当たり前だと思いやすく、

またきちんとした使い方を

私たちは普段の生活で学ぶ場が

案外少ないことに、気づきます。

 

 ま、だからこそ、意識を向けて

自分のカラダ、ココロとは

向き合っていきたいものですねハート

 

 さて、人体展。

入口を入ると、コインロッカーがあり

100円で返却あり。

それだけでテンションあがりました(笑)

 

 

 ベビーカー置き場もあって

子連れにやさしい雰囲気、とても好きですういんく

 

 

 入口を入るとすぐエスカレーターで

下へ降りていきます。

もうそこからは写真撮影はNGでした汗

 

 テレビ放映も見ていたし

個人的に好きな分野なので、

もうじろじろみまくりました!!!!

 

 今回ご一緒したのが

セラピスト仲間の愛美さん。

小竹向原のサロン「ねむの木かげ」の

オーナーさんですハート

彼女は2度目の訪問とのことで

要所要所でプチ案内をしてくれましたありがと

 

 写真撮影ブースが終わるとすぐに

タモリさんのレゴが!

 

 

 テレビでみたやつだ(笑)

 

 

 子宮の中の再現ブースもありましたハート

 

 

 最後の最後はお土産ブース。

人体模型買おうか、迷ったけど

やめておきました。

 

 

 子供たちには、カナヘイオリジナルの

ファイルと巾着。

 

 この巾着の絵は「胃」。

気に入っちゃって、私が使うことに(笑)

 

 でもって、上野といえばやはり

パンダ!

 

 

 パンダラテも帰り際のカフェで飲みましたよ。

 

 

 

 そして、私が上野に行ったら

必ず立ち寄る、エキュートの中の

餡舎ひよこ。

 

 

 

 大判焼きが子供たちに大人気ですてへ

 

 久しぶりに充実した時間をもてました。

今年は絵画展にももう少し足を運びたいな音符

 

 

【ママの応援メニュー】マインド編

 

 

【ママの応援メニュー】カラダ編

 

出張マッサージ各種

出張タッチケア