都立推薦入試の結果。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

IMG_20180106_215156.jpg

 

 こんばんは

よしだあきこです。

 

 先週長女がトライした

都立推薦入試の結果が

本日出ました!

URL2入試が1つ終わりました

 

 もったいぶる気はないので

さっさと結果を言いますと・・・・。

 

 残念ながら、不合格でした涙

 

 過大な期待もしていなかったので

めちゃくちゃがっかりとかはなく

素直に

「残念だったな・・・」というのが

素直な今の感想です。

 

 だって、受かったらラッキーだし

ここで受験終了なわけだからねういんく

 

 今朝は長女は普通に登校。

駅で大体の時間で待ち合わせをして

受験校まで向かいました。

 

 親がついていくことは

基本ないんだけど

(友達同士で見にいくってのもあり)

うちの場合は

不合格だった場合

即、私立併願の受験料を振込

なおかつ、都立一般受験の受験料振込

加えて、私立へ願書提出ってやつを

1日でさばきたかったのもあり・・・

9時過ぎに出かけて

11時30分に最寄り駅に戻ってきた感じだったかな。

 

 長女はそのまま、登校です。

 

 たった2時間ちょっとだったけど

郵便局行ったり、銀行行ったり

私立高校へ出向いたり

まぁ歩き疲れた感はありました汗②

 

 持ち物は

ノリ、ボールペン、印鑑、朱肉、などなど

工作か!っていう持ち物で移動(笑)

 

 ただ・・・はさみを忘れてしまい

郵便局で借りようと思ったら

長女が持っていました(笑)

(切り張りするものがあったりする)

 

 立ち寄った場所の書記台?を借りて

提出する書類の準備、準備。

 

 提出書類のもれはないか

何度も確認して

いざ、私立高校へ。

 

 同じような流れ?で

(いやわからん)

親と来ている子もちらほら。

 

 事務手続きして

受験票もらって、帰宅しました。

 

 私立の試験は、2月10日。

こちら併願優遇を頂いているので・・・

まぁ、不合格っていうことは

ほぼないのですが。

 

 長女の場合

学校までの道のりに自信がないらしい。

 

 問題外だわ汗

 

 ま、当日は試験うんぬんより

しっかり学校までたどり着けるように

祈るしかありませんな(爆)

 

 不合格の確率はほぼないにしても

1つずつ小さな山をクリアして

2月23日の都立一般入試に向けて

今日からすでに、

ジャブ程度の気合を長女は入れなおしたようです。

 

 親としてできることって

本当にないのよね。

 

 今日だって慰める感じもなかったし(笑)

本人の気持ちは本人だけのものだから

真実はわからないから

私はただただ

本人の好きな食事やおやつをだすくらい。

 

 ま、そうやって親は

木の上から見守ることが

やはり大事なんだなと、改めて・・・・。

 

 受験合格は1つの目標で

ゴールではない。

 

 そこを再確認しながら

また一歩行こうと思います。

 

 推薦で受かったみんな

おめでとうハート

 

 そして結果は不合格だったけど

掲示板の受験番号探すときのどきどきを

味わわせてくれた長女に、ありがとうsei

 

 

 

【ママの応援メニュー】マインド編

 

 

 

【ママの応援メニュー】カラダ編

 

出張マッサージ各種

出張タッチケア