こんばんは
よしだあきこです。
夫の実家で飼っている猫
数年前に飼うことになり
猫に不慣れだった私も
(断然犬派だったので)
すっかり
猫のとりこに
そのナナちゃんが
1月13日に失踪してしまったとか
義母が真実を知ると
子供たちが悲しむと思い
隠していたようです
(長女の受験にまで配慮)
昨年は私自身
週末の仕事も増えたのもあり
夫への実家へ行く回数が
ぐっと減り
ナナチャンに会えることは
楽しみの1つだったのですが
先週は雪も降ったし
どこかの誰かに拾われているといいけど
義母が一番がっかりしていて
夜ふと気になって庭を探したりしているそうです。
こういうのが一番つらいのよね・・・。
生まれてきたものは「死」があるけど
そこを見届けるのと
そうでないのでは
俄然「全う感」が違う。
気持ちって全うさせてあげないと
いつまでも
何かの拍子にひょっこり顔を出す。
失踪して2週間。
ナナチャンはどこかにいるのかな。
それは誰にもわからないけれど
ナナちゃんの存在は
みんなの心の中に生き続けるね。
また会えたら、いいな
【ママの応援メニュー】マインド編