こんばんは
よしだあきこです。
姉妹の3学期がスタートしました。
小学校も中学校も
今日は給食がないため
1時前には帰宅。
ってことで、オフだった私は
午前中に用事を済ませて
昼食の支度のために1時前には
必死に帰宅しました
じわじわインフルエンザの流行も感じる季節。
長女の都立推薦入試まで17日となったのもあり
体調管理にはますます気を付けないとです。
でもって、長女の都立考査料の振込用紙が
学校からやってきました。
入金して領収書を願書に貼る。
っていう行為が、本番間近を感じる~~~~
まぁ、推薦で合格する人は
2割あるかないかなので
狭き門ですが、試験は試験ですから
本人が受験すると決めた以上は
しっかり頑張ってほしいです
出願は23日です。
受験する仲間がいれば一緒に行くのかな。
自分も中学生の時、同じ高校受験する
同級生と全員で願書持っていったなぁ~~。
人数が多かったのもあり
緊張していたかも、すでに定かじゃないけど
大事な書類を自分が運んでいる自覚はあったなぁ(爆)
書類の抜けがないように
親として頑張らなくちゃ~~。
まぁ、これも大学受験にくらべたら
きっとかわいいもんなんだろうなって
先輩ママやパパのお話をきくと
常々感じることです
ともあれ、この一瞬を大事に
親子で乗り切るぜ
【ママの応援メニュー】マインド編