こんばんは
よしだあきこです。
さて、今日から姉妹の夏休み42日間が
スタートしました
次女は今日から2泊3日で家族と離れ
初キャンプへ参加。
昨夜からテンション下がり
涙する場面もありましたが、一時回復。
が、今朝も出発ぎりぎりまで怪しかったけど
体調が悪いわけでもなし
(食欲はなかったけど)
笑顔で母は見送りましたよ
子供だって外面があるからね(笑)
集合場所ついたら
笑顔でこっちに手をふりやがってふってくれて
ま、一安心。
見送りから帰宅したら
長女にあれこれいきさつを聞かれ
「朝からおつかれさん」
の言葉をいただきました
でもって、朝食を食べて
次なる目的は長女の高校見学会。
今日はオフをとっていた私ですが
到底自分の時間なんてとれません
この夏は、特に長女の受験絡みで
駆け回ることになりそうです。
しかも、高校見学のため
最寄り駅まで行ったのですが
下調べ不足の長女。
駅から高校までの道のりが全くわからない状態
ぶっちゃけ、私はわかってた(笑)
方向感覚もあるしね(爆)
でも、教えないよ。
説明会は10時。
すでに9時40分。
果たして、間に合うのか!
なんて焦っている長女の脇で
古館も顔負けの実況をしていると
長女がふと「こっちだ!」と言い出したので
そちらへついていくことに。
ipadは持ち歩いているので
ググったらわかるんだけど
いかんせん、長女、方向音痴やろうなもんでね
説明会5分前に、なんとか会場入り。
こっちも汗だくだったよ
でも、長女、学んだようです。
次回はしっかり下調べをしよう、と
いや、当たり前だから、それ。
でも、人生って
体験しないとわからないことだらけだもんね。
だからこそ、親として
見守りながら
前へ進むべき年齢に子供が突入したら
多少の手荒いことはしないといけない気もしています。
その後1時間半程の説明会を終えて、帰宅。
今日は夕方から池袋でご飯をたべることになっていたから
3時過ぎには再び親子で外出しました。
次女はキャンプ、夫は飲み会。
たまには長女と2人もいいもんだ
塾の送迎でいつ駆り出されるか
わからないため
普段はほとんどお酒は飲みません。
先日も大好きなクリアアサヒ購入はしたけど
いまだ冷蔵庫の中
でも、今日は、1杯だけ飲んじゃった
夏のスタートってことで
明日から夏期講習がスタートの長女。
私はちょっくらバーゲンへ行かせてもらうわ(爆)
隙間の自分時間を小出しにしながら
夏を乗り越えていこうっと