犠牲になるのは、いつも子供。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

 

 こんばんは

よしだあきこです。

 

 2月も立春を迎え

あと2日で満月がやってきますね音譜

 

 さてさて、

ご紹介で埼玉からいらしたSさん。

 

 カラーセラピーは初めてということで

色を選ぶことに疑心暗鬼のようでしたが(笑)

 

DSC_0207.jpg

 

 選んだ色から

親子の関係、

加えて両親の仲をとりもつご自身の苦労が

でていました涙

 

 いらしたときは

「彼氏が今いない・・・」というお話からスタートしたのですが

潜在意識の部分では

家族の問題を抱えていることがあぶりだされました汗1

 

 お話を伺うと・・・

親子関係は良好とのことでしたが

ご両親は不仲で

その間をとりもっているのがSさんとのことぐすん

 

 父親に気を使い

母親に気を使い

大学を卒業するまでの辛抱だと

ご本人は割り切っていますが(表面上は)

実際は、怒り、悲しみ、苦しみが

色にでていました涙目

 

 両親の不仲って、子供が本当に気を使いますよね。

私にも経験があります。

 

 うちの両親は

平成4年と平成5年に立て続けに病で亡くなり

「仲のいいご夫婦だったのね」と

周りから言われていたのですが

実際は、まったく真逆でした汗

 

 父と母はいつもお金のことで

もめていました。

原因は父親の金遣いの荒さ。

それに対して母親が怒りをぶつける日々。

夫婦喧嘩はほとんど毎日だったなんて

こともあります。

 

 刃物もでてきたことが、あります包丁

 

 父は寡黙な人でした。

母は酔っぱらって文句をだらだら言うタイプでした。

 

 でも、悪いのは父。

 

 10歳年上の姉はいつも家にいなくて

私はその夫婦喧嘩を陰から

ひやひやしながら聞いていました。

 

 母親の言葉が父親を怒らせて

殺傷事件などになったら困ると

どきまぎしていたこともありました。

 

 あれはいくつの時だったのだろう・・・。

小学校中学年か高学年だったかな・・・。

 

 そのせいかわかりませんが

人が怒りのスイッチをいれる瞬間が

わかります。

 

 人を怒らせるって実は簡単。

でもそれをしないようにする技を

身に着けたのも、そんな体験のおかげなのかも

しれません。

 

 もちろん、怒りのスイッチは

人それぞれなので

100パーセントではないけど

9割は、回避できます。

 

 両親の不仲の狭間に立つ子供は

とても敏感で、繊細で、いらない気を使うようになる。

明るく、朗らかで、前向きな気質ならなおさら

人前では穏やかにいられます。

 

 Sさんをみて、私はそんな自分を

少し投影してしまいました。

 

 夫婦は他人だけれど

親子は血のつながりがあるからね。

 

 大学生ならなおさら

成人としても苦しい面があるよね。

 

 彼氏が今いない・・という話に戻り

その理由を色からお伝えしました。

 

 ご両親の今後はわかりませんが

自分というものは常に変化できます。

 

 あなたは親の犠牲者ではないよ。

 

 彼女には精一杯

自分を存分に使うコツをお伝えしましたハート

 

 あなたの人生はあなたのものだから

両親の不仲にふりまわされないように、とも。

 

 卒業まであと2年。

今後の彼女をこれからも見守りたいと思います。

 

 未来は明るいよ。

明るいほうへ、明るいほうへ。

 

 共に進みましょ。

 

 

ママの応援メニュー

マインド編

カラフルリーディング講座
カラーセラピースケジュール
カラーセラピスト養成講座

ママの応援メニュー カラダ編出張マッサージ各種

出張タッチケア

ライン@始めました

登録お待ちしております

友だち追加