産後ママに知っておいてほしいこと | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

子連れママの強い味方☆ママの寺子屋@板橋・北

 

 こんばんは

よしだあきこです。

 

 日々の育児の中で

疑問に思うことがたくさんあると思います。

過ぎてしまえば、なんてことない

笑い話だったりしますが

ママたちは、その小さな疑問に毎日向き合っている。

 

 先日のタッチケア教室でも

ママたちの不安や疑問?

私なりに受け止めさせていただきました。

 

 あー、ママって本当に

毎日頑張っているな~って改めて実感しましたよ汗1

 

 さてさて・・・

 

妊婦さんに気をつけてほしいこと  

の続きです。

 

 前回は主に食事の件について書きました。

生きていく上で「食事」は欠かせませんからね。

 

 今回は、からだと心のつながりを書きますね。

産後数日するとそれまででていたホルモンが切り替わる

タイミングでやってくる「マタニティブルー」

聞いたことがある方も多いと思います。

 

 6~7割の人が精神不安や感情のコントロールが

きかなくなると言われています。

 

 マタニティブルーは

10日間くらいでおさまるなんて話もありますが

これも個人差があります。

 

またその後、産後うつへと移行するケースも

あるから甘くみてはいけません

 

 思い返せば、私自身、しっかりと産後うつでした汗

 

 

母乳をあげてもあげても泣き止まない

気も休まることがない

抱っこでカラダはがちがち

赤ちゃんてお腹が満たされたら眠ると思っていたのに

自分の子育てが間違っているのか?

ダメな母親なんじゃないか

 

 ぐるぐる思いだけがめぐって

私は助けて欲しいと

主人にさえ声をあげることができませんでした。

 

 泣き止まない長女を小児科へ連れて行き

「脳の検査」を切望したこともありました。

 

 手を尽くしても(そう思い込んでいた)変わらないのなら

きっと病気に違いない・・・・

と事実をねじまげて病人を生み出すまでになっていた私汗

 

 その時お医者さんから

 

「お母さん、毎日よく頑張ってるね。

とっても体力のあるお子さんなんだね。

泣き声は耳につくし、寝不足の毎日で大変だよね。」

 

 

 という言葉をもらいました。

 

肩の力がす~っと抜ける感じがして

涙がこぼれおちました。

 

 当時主人の帰宅は深夜

自分の親は他界しているし、

義理の両親は手伝いをしてくれることもない

 

自分が頑張らないと、

自分がしっかりしないと、自分が自分が・・・

の思いばかりが募って、

結局私はぱんぱんの風船状態だったのです風船

 

 そしてプライドもあり

「産後うつなんて自分はかかるわけがない」と

思っていたのも確かです。

 

 けど、「あぁ、自分は頑張りすぎていたなぁ~」と

自分を認めることができたら

気持ちがぐっと楽になりました。

 

 

 ラクになるって決して手を抜くということではありません。

(手抜きも大事なんだけどね)

 

 ~しなければならない

 ~あるべき

 

この想いが強いと心の闇に入り込む確率があがるかもしれませんね。

 

 そう感じたからといって、

子供の夜泣きがとまるのかときかれたら

それはわかりません。

止まることもあるし、止まらないかもしれない。

 

 でも子供に対しての、なぜ?なんで?は

時に答えがみつからないこともある。

だからそのまんま受け取ればいいのです。

 産後はみ~んな新米ママ。

先輩ママから色々な話を聞き

ママ友さんとは子供の成長の話しもいいけど

自分の話しもしながら、子供の成長をも一緒に見守るポイント。

 

 悩んだりつまづいたり、でこぼこ道を共に歩きながら

親子になっていく。

 

 失敗はないので、どこからでもリスタートができます。

 

 私はそんな産後のママたちと出会うことが

とっても多い仕事をしているからこそ、常に感じていること。

 

もっと人の手を借りていいんだよ。

 

 

ってことポイント。

 

 

 それが子供のためになり、

あなたのためになり、家族のためになります。

幸せな家庭生活を送りたいと強く願うのならば

借りない手はありません。

 

 

 あの人にどう思われるかな・・・

 こんなことしたらまずいかな・・・

 

 

 ごちゃごちゃ思う前にやってみろ。

 

 

 それができないと言い続けているのは

育児放棄の前に、母親放棄だとさえ私は思います。

 

 

 

 そして断られたら、

次へ向かうたくましさを

母親として持とうぢゃありませんか!!

 

 

 

 でもやっぱり・・・ちょっと頼みづらい・・・という方は

是非私の行っている

カラーセッションへお越し下さい。

あなたの抱えている本質的なものを

具体的にお伝えさせて頂きます。

 

 

 

 ゆっくりでいいんです。

親になっていくことは。

 

 ゆっくりがいいんです。

 

 

 ママつながりが欲しい方は

是非ママの寺子屋

イベントや講座へお越しください。

 

 

 とお知らせ満載となりましたが

あなたらしい育児

一緒に見つけて行きましょ頑張る

 

 

ママの応援メニュー

マインド編

カラフルリーディング講座
カラーセラピースケジュール
カラーセラピスト養成講座

ママの応援メニュー カラダ編出張マッサージ各種

出張タッチケア

ライン@始めました

登録お待ちしております

友だち追加