鏡は見ているけど、鏡の中はしっかりみていなかった。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!


 

 こんにちは

よしだあきこです。

 

 いよいよ大晦日ですね。

私はやっと仕事が終わりまして

これから移動ですわ汗

 

 

 さて、カラーセラピーでは

選んだ色が

あなたの心理状態を表します。

 

 

 そういうと

ちょっと

どきりとする方もいるかもしれません。

 

 

 さらりと手にしたボトルの意味が

ふか~いメッセージだったりもするからね。

 

 

 しかも、そのメッセージを

私は何気なく伝えるからね(爆)

 

 

 年を越す前にと

先日お越しくださった

豊島区のHさんが

言っていた言葉。

 

 

 「目の前の相手は鑑だとよくいうけれど

自分は鏡をみているようで

肝心なところを見ないようにしていたんだと

気づきました」

 

 

 とな。

 

 

 いやぁ、この言葉も深いよね!!

 

 

 そう、私にも経験があります。

しかも、痛い経験です。

 

 

 目の前で起こっていることを

受け止めているふりをして

実はさりげな~く遠ざけていたことが

あります。

 

 

 もう何十年も前のことだから

とっくに自分の中にはないと思っていた・・・

(ないと思うことに決めたというべきか)

出来事が、とあることがきっかけで

ぼわっと沸き上がり

もう、見ないふりができない状態まで

ドロドロと目の前で吹き出てしまった体験が。

 

 

 人間の本能として

危険と察知したものは

回避するようにできているんだけど

心底見たくないな~って部分は

まさに「危険」と感じやすいんだよねあせる

 

 

 で、どうしたか。

もう見ないふりなんて、できない状態だから

逆に凝視してやったガッツ

 

 

 と書くと単純だけど

それをしながら

苦しい日々を送っていました。

 

 

 もう、これ以上溜めておいては

本当にきけーーーん。ってとこまで

自分を追いつめる出来事が起こってしまったので。

 

 

 

 話を戻すね。

Hさんは

80歳近い母親との確執が

ここで、ぶわっとでてきたんですよ。

 

 

 ずっといい子できた彼女。

ママになっても、いい娘でいたかったんだよね。

 

 

  私たちは、いくつになっても

 

「認めてもらいたい」のが本能だもん。

 

 そして、その相手は「親」が多い。

 

 でもHさんは、自分のお子さんが

「認めてもらいたい」とのメッセージを

自分に何度も何度もだしているのに

気づかないふりをしてきた。

 

 という事実が

自分の親への思いと重なって

やっと、現実を直視できることができたとのこと。

 

 

 漠然と書いちゃっているけど

ご本人、やっと「そこ」に気づけて

とーーーっても、いい顔をして

帰られたやった

 

 

 何十年も親子をやっていたら

そんな簡単にいくわけはない。

 

 100が0にはならないかもしれない。

 

 

 でも、諦めないでほしい。

 

 

 0が目標じゃなく

100が99。

 

 

 それでいいんじゃないはてなマーク

 

 上等じゃないはてなマーク

 

 

 因みに、私は鏡の中の自分を

シッカリ見つめだしたら

痩せたよ(爆)

 

 

 Hさんも、それ、狙ってるってさファイト1

 

 

ママの応援メニュー

マインド編

カラーセラピースケジュール
カラーセラピスト養成講座

ママの応援メニュー カラダ編出張マッサージ各種

出張タッチケア

公式ライン始めました

登録お待ちしております

友だち追加