こんばんは
よしだあきこです。
今日は恵比寿にて
「おしゃれ講座」
を開催しました
初コラボで
恵比寿?って感じだったのですが
私もみきさんも
「まずはトライ!」って気持ちで
今回開催。
参加してくださった方が
板橋の方で・・・・
「じゃ、板橋でやればよかったじゃん」みたいな話にも
なったのですが
こじゃれた街の雰囲気もあいまって
楽しい時間となりましたよ
初めにパーソナルコーディネーターの
みきさん から、自己紹介。
参加者のSさんには
絵や文字を紙に書いて頂きました
アートセラピーではありませんが(笑)
その絵から素早く、心理状態をキャッチ。
ただの自己紹介なのに・・・
しょっぱなから飛ばしてしまったわ
で、持ちよったストールやスカーフを
手に取って、巻き方を教えて頂きました
アフガン巻き
ネクタイ巻き
ミラノ巻き
リボン巻き
お花巻き
をマスターしたよ
スカーフって
20代の頃使っていたけど
(バブリーな頃)
すっかり遠のいていたな~と・・・。
で、今日は私自身
スカーフがとっても似合うことが
判明(笑)
みきさんのお墨つきだから、間違いないっしょ
ジャケットもお借りしたりして(爆)
ストールやスカーフの巻き方を
伝授してもらった後は
色についてのプチ講座。
自分の選ばない色を
あえて、つけてもらったりして・・・。
心理との関係もしっかりお話させてもらったよ
ファッションも、色も
奥深い世界。
でもせっかく女性に生まれたのだから
そういうの、存分に活かして生きていきたいよね
今日はみきさんとSさんの好きな色が「赤」だということで
赤の使い方のコツをお伝えしたよ。
2016年は申年であり、「赤」がきてます(爆)
色はどんな色も個性。
どれがいい、悪いではないけど
人は見た目が9割なんて言葉があるくらい。
人は色の使い方で見た目が変わると
私は思っています。
好きな色、苦手な色、色の力を借りて
是非一歩前進できますように。
みきさん、Sさん
今日はありがとう。
2016年は新たな色の講座開催するよー。
お楽しみにね