こんばんは
よしだあきこです。
私は今
思春期真っ只中の13歳の娘と
ギャングエイジの9歳の娘の母
いちお、やっております。
まぁ、毎日この姉妹には
色々なドラマ?を見せてもらえまして
楽しいことばかりではないけど
ほろりとすることは、間違いなく多い日々です。
昨日も、次女が早退してきました。
正確にいうと
学校から電話があり、
「だるそうにしているので迎えにきてください」
とのことで
学校まで迎えに行きました。
朝の様子では、どちらかというと
長女の方がだるそうで、大丈夫かなと
気になっていたところ・・・。
結果的には、次女が早退となり
仕事がオフで家にいた私は
いいタイミングで、学校まで行くことができちゃいました。
本人がだるそうだというので
敢えて突っ込みませんが
私が迎えに行った時点で、次女の体調はほぼ改善(笑)
でも、まぁ、ここ数日の寒さで
確かに体調不良もゼロではないのかな、と。
帰宅して、お昼を食べて、遊びだしそうになったので
いちおそこは、体調不良という名目のため(笑)
昼寝を勧めると、素直に寝ました。
寝つきの良さから、休日の疲れもあっただろうなと
察しつつ
次女の潜在的なアピールを
とても感じました
子供って、本当に面白いですね
まぁ、親の気がどこかへいっていたり
すると子供はとにかく、自分をアピールしますね。
ここぞ!ってときに、親の予定を狂わしてくれます。
かなりのつわもの。
まぁ、うちは年齢的にもいちお
そこは通り抜けてきた感がありますが
次女のアピールは
長女へ心配の気持ちが向いた私への
再アピールだったようにも思えて
くすっと笑ってしまいました
それが正しいとか間違っているとかは
正直どっちでもよくて
家に帰ってきて、ほっとできるのなら
それはそれでとてもいいな、とも。
家が安全基地だと思えない子供もいる中で
我が家はいちお、子供にとって
安心できる場所のようです
今日は元気に登校した次女。
お風呂もさっさと入り
明日は旦那とのお出かけを楽しみに、もう寝ました
さてさて、思春期長女がリフレをお待ちかねなので
この辺で。
みなさまも、よい週末を