こんにちは
よしだあきこです。
連日カラーセラピーセッションで
お客様がいらしてくださったり
また、出張でお伺いさせて頂き
皆様の選んだ色を
「色」を言葉で表すという
尊い仕事をさせて頂いております。
子連れでも問題なくできます。
お子様が色を選ぶ年齢ならば
(色に興味をもっていれば)
子供はしっかりと自分の色を選び取ります
今回は3歳のお子さんが選んでくれましたよ。
先日もこちらのイベント に来てくれて
本当にヘビーリピーターで
ありがたい、Sさん親子。
ママが並べてはいますが
色選びは全部彼がやってくれました。
我が家で大人気のおもちゃ
アンパンマンブロック
それをそばに置きながらの
カラーセラピーでした(笑)
実は以前彼のお兄ちゃんも
カラーセラピーで来てくれたんだよね
ママは男の子2人の子育てで
てんやわんやだと思うけど
どんな時も子供のことを一番に考えて
戸惑いながらも、前に進んでいるね
彼は来年入園なんだって。
お兄ちゃんと1年だけ幼稚園がかぶるので
それはそれで楽しめそうだね
そのお兄ちゃん
5年前ベビーマッサージ教室に
通ってくれていました
お兄ちゃんもパープル色が強いお子さんなんだけど
次男君も、とても似ているんだな。
ただ、色味は似ているんだけど
性格は全く違うの。
それに加えて、パパがね
そのパープルな彼たちを理解できなくて
ママと衝突
まぁ、パープルって
人に理解されない
人とは違う
なんて意味があるので、そこはしょうがないんだけどね
こればっかりは本当に難しいよね。
夫婦といえども、育った環境も価値観も
違う者同士だし。
まして子供ができると
母親は子供に寄り添うけど
父親はその距離感がなかなかつかめないんだもんね。
Sさんとはお付き合いも長いので
かなり深い話をいつもさせてもらいますが。
彼女の持ち前の明るさと優しさもあいまって
子供たちの笑顔は本当に最高なんです
子供たちと触れ合うと
そのまんまでいいよって
いつも言いたくなる存在だよ。
また会おうね