こんばんは
よしだあきこです。
ホワイトデーだった14日
親子で東京大神宮へ行ってきました
元々、神社仏閣めぐりは
好きな私ですが
ここ数年、長女もね・・・なんかそうらしい(笑)
でもって、今回は長女の強い希望で
東京大神宮に親子で出向くことに
実は私も行きたい場所だったので
ラッキー
長女が魅かれたのは
どうもこの本がきっかけらしいの
- スピ☆散歩 ぶらりパワスポ霊感旅1 (HONKOWAコミックス)/伊藤三巳華
- ¥864
- Amazon.co.jp
ま、これに似たようなこと
かーさんは、前からやっていたけど・・・ね(爆)
akkoにおまかせ「ミステリーツアー」編
初開催!akkoナビツアー@板橋レポ
東京大神宮と言えば・・・・
「縁結びの神様」
「東京のお伊勢さん」
なんて言われていますよね。
明治13年に創建されて
元々は日比谷にあり
関東大震災後
昭和3年に飯田橋に移されて以降
「飯田橋大神宮」
↓
戦後「東京大神宮」
と改名されたことは
全く知りませんでした。
境内へ入ると
もう女性であふれんばかりでした(笑)
参道は思ったよりも短くて
真ん中を歩かないように、参拝し
すぐ赤福を食べましたよ
赤福ね、みなさん食べていたから
子供たちに促されて・・・
私もしっかり並びました。
値段がわからずでしたが
「お気持ちをお願いします」
と言われて、3人分のお気持ちを置いて
赤福とお茶をありがたく頂きました
周りは高層ビルだったりして
都会の中のオアシスという場所でしたが
とても心地よかったです。
おみくじの種類もたくさんあって
目移りしましたが・・・
ノーマルなおみくじをひきました(笑)
小吉なり
小さな神社でしたが
気に入った木があって・・・
それを眺めていると
長女が・・・
「お母さんは、木とお話しできないの」
と聞くので、ついその言葉を心の中で
リフレイン。
「お母さんは?は?」
まぁ、私の周りには色々な方がいるのでね・・・。
その影響か?(笑)
残念ながら、私は木とお話はできません。
ただ、緑が好き、木も好きです。
自分が気に入った木を見つけるのが好きなのです
なんとなく、締めくくりがスピっぽいけど(笑)
親子でスピ散歩
楽しかったな。