最後に「ありがとう」と言った父。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!



 こんばんは。

よしだあきこです。



 本日から「お盆」ですね。

ということで「いのち」をテーマ?に

個人的な内容を絡めて綴らせてもらいます。



本来はアメンバー的内容なので

興味のない方はスルーしてくださいね。




 今回は父のこと。



 私の父は、平成4年1月10日に亡くなりました。

腎がんでした。



 入院した当初は「肺がん」と診断されたのですが

もう手の施しようがないということで

2つある腎臓の1つをとるという処置がされました。



 当時私は入社して2年目。

研修で泊まりも多い仕事だったので

家をあけて、母を一人にすることが

本当に心苦しくてたまらない時期でした。


 私には10歳上の姉がいますが

姉は結婚して、海外赴任の兄と海外で暮らしていました。



 父の病気がきちんと判明したのは

平成3年の11月頃だったかな。



 夏あたりから体調を崩して

仕事を休みがちになっていて

家で寝込んでいる父なんて

滅多にみたことがなかったので

当時は本当に驚きました。


 

 でも、本人も風邪だよと言っていたので

その言葉をうのみにしていたのですが

嫌がる父を母が病院へ連れて行き

何度も検査をして、最終的にわかったのが

「肺がん」だということでした。



 当時診断を受けて

「余命2か月」の宣告をうけました。



 私もだったけど

母は本当に気が気じゃなかったと思います。



 完全看護の病院だったのに

母は毎日父に呼び出されて

それも子供として、むかついたこともありましたむかっ



 お恥ずかしい話ですが

私の両親、すっごい仲が悪くてね・・・。

喧嘩が絶えませんでした。


 喧嘩の原因は、父のギャンブル好き。


 母の知らないところで、すぐお金も借りちゃう人でした。



 でもね、私、父の人柄は嫌いじゃなかったんです。

今でも、私の記憶にある父は

「物静かな、やさしい人」なんです。



 でもでも、子供としては

母に迷惑ばかりかけている、ダメな父親っていうのも

しっかり存在していて、憎いなって気持ちも当時はありました。



 そんな父が

亡くなる直前、母に病室でこういったそうです。



 「おかあさん、ありがとう」って。


  

 その話を聴いたとき、私・・・

母には申し訳ないけど

空耳だったんじゃないかななんて思っていました。



 私は、父の死に目にあえませんでした。

連絡をもらい病室についたときには

父はもう息を引き取っていて、霊安室にいました。



 霊安室の前までついたとき

こわくでドアをあけられず・・・

思わず近くにあった公衆電話で

当時付き合っていた彼に電話をしたことを覚えています公衆電話

(あいにく彼は不在でしたけど)



 その後、父と対面をし

あれよあれよという間に、通夜と葬儀の手配などなど。


 つらさをかみしめる暇がないほど

葬祭って忙しいんですよね。



 で、随分たってから

母に聞いたんです。


 「お父さんが、最後にありがとうって言ったんだ」って。



 私はその話を姉にしました。

姉も疑っていました(笑)



 でも、今年23回忌を迎えた父。



先日姉妹だけで弔いランチをしたときに

母が言っていたことは本当だった

ということにしてきました(笑)


 真実はどうとかではなく

当時、母がそう思ったのなら、それが真実かなと。



 喧嘩ばかりしていた2人だったけど

パートナーの死は、ストレスナンバーワンと言われるくらい

大打撃を母もうけたんだと思います。



 人が死んだ後に残るものは集めたものではなく

 与えたものである




 そんな言葉がふと浮かびました。





****



 ここで皆さんに質問です。



 人生を終える日にどんな気持ちになっていたら最高ですか?




****





 私は・・・

人生に〇をつける感覚で、いられたら最高かな。



****






注意8/13~16のお申込みについてのお知らせ



【募集中】カラーセラピスト養成講座  月受講生募集中 




 受付【受付中カラーセラピースケジュール

 受付【受付中】親子カラーセラピースケジュール

 受付【受付中】夏休み親子カラーセラピー 



ベル【募集中】夏休み企画☆親子スキンタッチ(お灸)講座@前野町



seiもうすぐ受付

   

  *秋開催!ナチュラルクリーニング講座@浮間舟渡

  *アロマクラフトVOL.6

  *kiwaさん@板橋  

  

【出張サービス】ベビー&キッズマッサージ

ママへのご褒美サロン出張サービス