こんばんは。
よしだあきこです。
明日から姉妹の新学期スタート。
あっという間の春休みでしたーーー。
私もかなり仕事をおさえて、緩みましたぁ
ちょいと振り返ってみます。
24日修了式
25日卒業式長女参加
25日~27日 姉妹実家へお泊り
28日親子で買い物
30日長女のお友達を預かる
31日お花見@浮間公園
1日革工芸 ・映画「アナと雪の女王 」
2日横浜中華街
3日図書館
4日長女登校
休みっていうと
毎回食事を作るのがめんどーとかあるけどね(笑)
春休みは、特に、長女に麺類のゆで方など
伝授しましたよ。
次女はね、料理のお手伝いが好きなので
率先してやってくれるため、
伝える機会が何度もあるんだけど
長女はそのタイプではないのでね・・・
でもさ、時代は変わっても
どんなにイクメンが今後現れてもさ
女性=家事の確率は高いので
(少なくともうちはそう思っている)
家事をやることが、女性だから損とか
いう想いの中でやるのは、やっぱりさみしいかなと
あ、男の子がうちにいても、家事は伝授するけどね(爆)
男だからこそ、自分で作ってかっこよさをアピール
みたいな感じで誘うね(笑)
因みにうちの旦那は料理しますよ。
麺類が多いけど。
「なんでもやる気になれば、できるんだよ!」
と作ったときは言います。
ってことはいつもはやる気がないっつうことでつか?
って、まぁそこまでつっこむと
先がみえるので、黙っておりますけどね。あはは。
ま、実際は男女かんけーなく
やってもらえたらラッキーだよね
あれ?春休みの回想じゃなくなってる・・・。
と、とにかく、明日からまた学校が始まる
イコール私も始まるのだ
がんばろー