インプロを体感してきました | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!



 こんばんは。

よしだあきこです。



 1月からこちらのワークショップ に参加しています。


心のエンジンを知る、初めの一歩

エニアグラムで何がわかるの?

インプロやって、お腹へったー。



 今日はこの方

一緒にインプロを楽しみましたよ音譜



 インプロって、まさに「体を動かして感じる」

体感プログラムですわーい



 たくさんのメニューをこなすのですが


これはあまり得意じゃないな

こっちは気のりしないな

これはめっちゃたのしーーー。



と気持ちのアップダウンもかなりある

(個人差あり)

ジェットコースターゲームのような感じジェットコースター



 私たちは、つい物事を

「正しい、正しくない」

「○○しなければならない」

「周りがどう思うか気になる」



 といった自分のものさしを脇に置いて

もしくは自分のものさしと周りを比べて

落ちこんだり、へこんだりを

勝手にしています(笑)



 でも、そんな自分もぜーんぶ、あなた<<ハート>>

まるっと受け止めちゃおうよん。

っていうメッセージが込められた

(と思っている)

体感は私にとって、とても楽しいと

感じるものばかりでした。



 童心に返るってこういう感じだよな~と

懐かしいような気さえしちゃいます。



 今回最も楽しかったのが

相手を信頼して、後ろに倒れるといった

「キャッチミー」というメニュー音譜




 初めは5人1組でやったのですが

両腕をあげて、ばさっと後ろへ倒れることができるか否か。


倒れる役の人は


「キャッチミー!!と叫んで、倒れるだけ。

ただ、それだけです。



 でもね、これって本当にこわいのよ。


 もしも誰もキャッチしてくれなかったら

 もしも頭をうったら



考えたらきりがありません。



 支える側に4人もいるのに・・・ねでへへ



 因みに私は、両腕あげて

足もまっすぐしたまま倒れました。

その様子にみなさんが驚いてくださいましたパチパチ



 ま、だからなんだって話ですけど(笑)



 でも、相手を信頼する前に

まずは自分を信頼しないとなとも思うわけです。



 そんなことも感じる、インプロ

今日が最終回。



 ダイアログインザダーク ちっくな

メニュー、もっとやりたかったな。



 ダイアログインザダーク・・・

まだ行ったことないんだけどね。

誰か一緒に行きません?




 ともあれ、今日は親子で

これからやりますよ。




 キャッチミーーーアップ