マイバランスボールを持っている
セラピストのよしだあきこです。
28日に産後ママのケア として
バランスボール体験会を開催しますが
なぜにバランスボールなのか。
自分が体験してみて
まず感じたこととして・・・
「姿勢」が整う。
これに限ります。
特に産後は授乳(母乳やミルクに関係なく)やお子さんの抱っこで
肩がうちにはいりやすく、胸を張る姿勢がぐっと減ります。
つまりは猫背になりやすく
そのままの姿勢を続けていると
母乳の方は血液の循環も悪くなり
リンパがつまりやすく、美味しいおっぱいもでにくい。
なんてことにもなりかねません。
(実際にそういうこともあります)
乳腺炎にだってなることもあります。
また、肩こり、腰痛も産後は一気にきますので
それを予防、もしくは軽減するのに一役かってくれるのが
バランスボールです。
もちろん、産後ヨガだってピラティスだって
いいんですよ
でもね、バランスボールの魅力として
弾むということがあります。
産後で気持ちがブルーになりやすい時期。
ボールの上で弾んでいると
自然と気持ちも弾んできます。
ココロとカラダはつながっていますからね
不安定なボールの上で座ることにより
なにげな~く、深層部の筋肉をとても使うため
姿勢やゆがみ直しが地道にできる利点もあります。
まぁ、元々ヨーロッパでリハビリために
開発されたものだしね。
インナーマッスルも鍛えられますよん。
我が家の次女。
元々とても姿勢がいいのですが・・・
最近学校へ行くようになり
ゲームにも夢中になることが増えて
猫背気味になってきたので
バランスボールでテレビをみたりして
勝手にバランスとっています(笑)
最良の運動はからだにとってだけでなく
魂をも満足させる
最近運動不足だな~
産後からだいぶ経っちゃったな~っていう方も
大歓迎です
是非こちらへ
<バランスボール体験会@板橋>
【日時】5月28日(火)13時~15時 3名受付中
【場所】板橋区前野町 公共施設
詳細は参加者の皆様へ
【参加費】2800円(レッスン代、会場費込)
【内容】バランスボールを使って運動不足&ストレス解消
【持ち物】着替え、飲み物、バスタオル、
お子様のお世話グッズ
【講師】ミラクルボディ シミズリサ
氏
バランスボールの効果
全身を内側、外側からまんべんなく使います。
歪んでいる骨盤や背骨の調整ができます
脂肪燃焼できます
自分軸(ココロとカラダ)を作れるようになります
今の自分をしっかりと感じられるようになります
バランスボールにのって赤ちゃんと一緒に弾んでいると、
よく寝てくれる子が多いです♪
お申し込みはこちら