「子どもまつり」のスタッフしてきました。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!


子連れママの強い味方☆ママの寺子屋@板橋・北-2012082713590000.jpg


 こんにちは。

セラピストのよしだあきこです。




 今日は長女が始業式。

で、毎年この始業式の午後は

「子どもまつり」が小学校で開催されます祭り



 PTA主催の子どもまつり。

 参加者は在校生のみ対象で、

当日は各役員さん、委員会その他協力員といった構成で開催されています。



 私はその中の「協力員」

つまりサポーターって感じ。



 これはあくまでボランティアで、

イベントの前にお手紙がまわってきて

大体私は名乗り上げますオホホ



 当日何のお手伝いをするかは

その日にならないとわかりません。



 が、あくまでサポータ-なんで、

ま、気楽っちゃ~気楽なんだけど

暑いのがちょっと・・・ね~あせる




 今回は「ヨーヨー」のサポーターでした水ヨーヨー


因みに内容としては、



チェックヨーヨー釣り

チェックスーパーボールすくい

チェックミニシアター

チェックスポーツ吹き矢

チェック水鉄砲

チェックどじょうつかみ

チェックかき氷



くらいかなぁ~。


 学校の校庭や体育館に各ブースが並び

子供たちは好きな順番に時間内にまわるんです。



 私がヨーヨーのブースへ行った時には

足りなかったときのためのヨーヨーを作っている段階だったので、

すぐさま手伝いました水ヨーヨー




 するとひとりのママが・・・


「あの~、手馴れていますが、作ったことあるんですかはてなマーク



と聞いてきたので



「えぇ、このグッズも家にありますしね。」




と言った瞬間、皆様の注目を浴びることにたはー





 「え、みんなもってないの???うそでしょう、

 普通はヨーヨーって一人100個くらい軽く作れるでしょ。

 しかもそれ専用の空気いれとかって常備でしょ」




と思うわけはなく・・・

(これは我が家の中では普通なんだけさ)




 ちょっと余計なこと言っちまった感が抜けなくもなかったのですが

もくもくとヨーヨー作りに励んでおりました。



 すると、また別のママさんが



「家にあるということは、何かそういったお仕事をされているとか?



「まさかぁ~。子供の友達呼んで、

  ママ友と軽く夏祭り風に遊ぶくらいですよ」



と答えた瞬間、また注目を浴びてしまったことは言うまでもありません。




 あぁ、私よっぽど変人な感じだったろうな~遠い目




 なんて落ち込むことはなく、

ヨーヨー作りも久しぶりにできて、とにかく楽しかったわ~ハッピー



 たかがヨーヨー。

されどヨーヨー。



 


 高学年の男子でさえ、夢中になっちゃって

見ていて微笑ましかったですうふふ




 長女も友だちと色々まわって楽しかったとか。


 5・6年生になると、参加しない子も増えてくると聞いてはいますが・・・

うちの娘は6年生までしっかり参加しそうだなぁあはv