こんばんは。
セラピストのよしだあきこです。
昨日の「JJしてきました」 レポ参りま~す。
の前に、感想記事あがってきてます。
昨日は今日ほど風もなく、
ほ~んと遠足日和でした
明治神宮の表参道口で待ち合わせをして
「しおり」を皆さんにお渡しして、ちょこっと解説。
元々神社めぐりは好きな私なのですが
昨年参加した、大杉日香理さんの参拝ツアー では
目からうろこ、大杉さんの引き出しの多さ
には感服しまして・・・。
もちろん大杉さんのマネをするつもりはなく
(てかできないし)
「こういう視点でも楽しめるんだよ~」ということを
私解釈で参加者の方にはお伝えさせていただきました。
しかも明治神宮は今年明治天皇崩御&乃木希典没100年祭
というものを行なっていて
参道にはパネルがずら~っと並んでいて見ごたえもあります
学生のときは歴史を「暗記」で覚えたけど
ちっとも頭に入っていないよね~なんて話をしながら
皆さん、食い入るようにパネルを読みまくっていましたね
そして口を揃えて
「今の年齢で、日光とか京都とかじっくり行きたいよね~」なんて話にも
学生時代の修学旅行なんぞは、友達同士で夜中までおしゃべりしていたとか
好きな人とこっそり2ショットで歩いたとか。
そんな思い出も大切だったりもしますが、
また新たな視点で、歴史を探りたくなる時期・年齢に
私たちも入ってきたような気がしています。
坂本龍馬が好きな私は、龍馬に絡めて明治という時代を
お話させて頂きました(って大したことはないんだけどね)
まぁ、なんにせよ、
参加してくださった皆様が
「神社の楽しみ方を知った」
「とっても楽しかった」
「また遠足やってほしい」
と言ってくださったので、開催してよかったなと胸をなでおろしたのは
言うまでもありません
リクエストがあれば、ツアーナビゲーターをいたしますよぉ
ってことで、「ランチ」レポに続く・・・。
ランチ会のぐるっぽあります