ベビマでママもすっきり | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!


子連れを活かして資格取得☆ママセラピストへの道in板橋・北



 おはようございます。

セラピストのよしだあきこです。




 昨日はベビマワンディレッスンを開催しましたアップ


 

 な、なんと、4組中3組がリピーターさんで

2人目を出産したのを機に皆さんで予定を合わせてくださり

開催の運びとなりましたThank you!





 一人目を出産されたとき、3組の方はそれぞれ別々に私の教室

通ってくださったのですが、数年してこうやって2人目を出産したのを機に

集まってくださるって本当になんとも言えないご縁を感じてしまうのは

私だけではないはず・・・ドキドキ






 さらに・・・育児だけでも大変なのに

率先して日程の調整などもしてくださったSさん。

本当にありがとうございます感謝





 そして始まったベビマ。

皆さん2人目、3人目育児なのですが


「今悩みってありますかぁはてなマーク」と伺うと、


みなさん口を揃えて・・・



目の前の子供に対しては「育児の悩みはありません」きっぱり



と。






全員一致で


「上の子がね~」なんて話で盛り上がりつつ


マッサージもしっかりやって、まずは下のお子さんの

カラダもココロも満たされたところで・・・


ママトークスタートアップ





 男性には理解できない部分でしょうが

女性にはこの「トークする時間」がとても大切なのですよぉ。




 上の子が5歳児のママ、小学生のママとわかれましたが

上の子の存在ってやっぱり色々気を遣うのですよねあせる



 自分たちもそうやって大きくなってきたと思うと

本当にありがたいと今となっては思えますが

当時は親が憎くて仕方ないなんて気持ちもザラだったのではと

思います汗





 親って憎まれるためにいるんでしょ。




とさらりと言っていたお方がおりましたが

確かにそうかもしれないな~とそのとき私は感じました。




 その後、育児話からやはりあそこに・・・向かいました・・・。











ざ・パートナーシップ






産後だからこそ、パパに対してきちんと伝えるべきことがあります。

なんて話でも盛り上がりました。



 はぁ~、でもママって・・・女性ってやっぱり素敵だなキラキラ

けどその素敵になれる影には男性の存在あり・・・でなくちゃですねラブラブ




 ベビマの感想がいくつか到着してます。


「下の子とのゆっくりした時間がとれてとても楽しかったです。

話しってしているようでまだ足りていないんだなと思いました。

ベビマで子供もいつもより長く寝てくれて、自分もすっきりしました」



「子供の気質やパパへの対応、とても参考になりました。

今後育児をするにあたり、頭の隅に置きながら生活してみます」




 こちらこそ、ステキな時間をありがとうございましたドキドキ