おはようございま~す。
連休最終日、しかも満月ですね
明日からいよいよ通常の生活に(仕事など)戻る
ママセラピストのよしだあきこです
昨日は長女のお友達が出演する
キッズファッションショーを見にイオンまで行ってきました
これはウォーキング教室に通っている生徒さんの発表会のようなものなのですが
長女も一昨年までは大塚教室
に通っていたのです
が、本人の中で「自分は前へ出る側ではなく脇で応援する側」
という気持ちが強くなったようで・・・
その後は教室にも参加せず、お友達が出演するショーを見に行くスタイルとなりました
長女の一番の仲良しKちゃんは、タレント活動もしているので
さらに「応援したい」という気持ちがでたようです
特に昨日のショーは、お友達や知り合いが数人出演するというのもあって
見にいかなくちゃ~と使命感に親子で燃えておりました
一番前の特等席だったのもあり、写真が撮影しづらかったのですが
数枚撮影しました
あ、オタクと言われる方達は正面にいいカメラを持って・・・
スタンバっておりましたよ
そうそう、ウォーキング教室ですが
個人的にはとっても気に入っていました。
基本的には、モデルウォークを教えてもらうのですが
立ち方、姿勢、足のだし方。
立ち振る舞いにすべて通じるので、続けることで
体の軸ができます
もちろん、ショーにでるために(子供が脚光を浴びる舞台に参加させたい気持ちもわかる)
習う人もいますが、「歩く」というのは人間の動作の中で基本中の基本なので
体験でもいいので参加してみるといいのではなんて思います。
うちはもう習っていませんが、足の大切さはリフレクソロジストである私が
子供たちに伝えているつもりです
人は頭でっかちではバランスが崩れます。
足元を見つめ直すきっかけにもなるウォーキング。
昨日はショーを見ながら、そんな想いも頭をよぎりましたとさ