鹿児島県鹿屋市・垂水市・大崎町

 

\丁寧な手づくりから生まれる/

家族の笑顔と豊かな時間♡

 

手ごねパンとお菓子の教室(大人クラス)

こどもお菓子教室らぱん

くしまはるなです。

 

家族の笑顔と

ホッと温かい団らんが生まれる

手ごねパンとお菓子作りをお伝えしています。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

疲れた後は〇〇が大事。

人間もパンも一緒だった!?

大切にしたい3つのポイント

 

ーーーーーーーーーーーーーーー


 

4月も今日が最終日!

 

そして

ゴールデンウィーク✨

 

子供も大人も楽しいイベントが

やってきましたね^^

 

 

私も

・家族でワイワイ過ごす日

・楽しみにしている出店イベント

があるので、

 

ついつい張り切ってしまって

いるのですが、



 

連休後、

絶対にやってくるアイツ!

 

そう、アイツの正体は・・・


 

つ・か・れーーーーorz...

(疲れ、歳には勝てないっス。)



 

この「疲れ」なんですけど、


 

人間だけじゃなくて

 

パンにもアルアルって

知っていましたか??


 

実は、

私も初心者の頃は、、

そんなこと

全然知らなくって

 

(だって、パンが疲れるって表現

(なかなかないですよね💦

 

おかげで

「パンの形はうまく作れないし」

全然、思うように焼けなくって

苦労したものです。


 

そんな時、

見直して欲しい

(もしくは今からパン作りを始める人には

(ぜひ知っていて欲しい!

 

パン作りのポイントが

 

「ベンチタイム」

 

と呼ばれる作業なのです。

 

 

パン作りの工程で、

レシピ本などにも書いてあったりする

この「ベンチタイム」という言葉・・・

 

簡単にいうと、

「パン生地にもお休みの時間をとってあげましょうね」

という意味なのですが、

 

この「ベンチタイム」の大切さを

知らないがばかりに、

 

パン作りに

失敗してしまう方が多いのです💦



 

ベンチタイムを知らずに

パン作りに失敗してしまう人のアルアル

 

それは・・・

 

①待てない

②休み時間を取らない

③どんどん進めてしまう

 

この3つです!!



 

人間も疲れたら「休む」ことが

大事♡

 

頑張った後、

はちゃめちゃに楽しんだ後、

 

疲れを取らないまま

学校やお仕事に行こうとしても

 

なかなか

足取りが重くなってしまうことと

一緒で、

 

 

 

パンも疲れたあとは「休む」が大事。

(パンの疲れについてはまた今度ゆっくり語りますね♡)

 

①待たずに

②休み時間を取らずに

③どんどん進めようとしても

 

自分が作りたいと思っていた

パンの形にならなかったり、

 

休まずに

無理をさせてしまうことで

 

かえって効率が悪くなって

時間がかかってしまったりするので、

 

パンも「休ませる」ということが大事

なんです。


 

あなたの技術が

悪いわけじゃないんですよー!


 

そしてこの

①待てない

②休み時間を取らない

③どんどん進めてしまう

 

を改善することで

 

✔️パン生地を思った形に作れる

✔️うまくいくから焦らずに作業ができる

✔️綺麗な形のまま焼き上げることができる


というわけ!

そう、良いことしかないんです。

 

 

ぜひ

パンにも「休ませること」を

意識して作ってみてくださいね♪


 

具体的な解決策については

こちらの記事も参考にしていただけると

とっても嬉しいです!


 

▼▼▼クリック

 

パンが「疲れる」ってなぁに?

 

パンの「ベンチタイム」ってなぁに?



 


 

 

暖かくなって、

パン作りがしやすい季節って聞いたよー!

 

私もパン作りやってみよ〜♪


 

そんな方に

少しでもお役に立てたら

嬉しいです。

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました^^