ラヴィデミコ -33ページ目

京都日帰り旅 2009年秋

今年も、紅葉の京都へ行ってきました[E:note]



いつものように日帰り。



まだまだ暗い、月のきれいな朝に出発[E:bullettrain][E:dash]



眠いけど、崎陽軒の炒飯弁当を食べて、



ガイドブックを見ながら旅の計画をたてていると



あっという間に京都着。



Img_0931



最初に訪れたのは、今年の「そうだ、京都行こう」のポスターにもなったお寺、



光明寺。(JRで長岡京駅下車、バスで20分程度)



少しピークはすぎていたものの、まだまだきれいなもみじ参道[E:maple]



Img_0912



Img_0916



この木がすごーくきれいなグラデーションで、何枚も写真を撮ってしまいました。









自然の色合いの美しさには、無条件に感動してしまいます[E:shine]



Img_0924



お寺と紅葉のコントラストは、京都写真には欠かせない定番[E:camera]



Img_0932



Img_0939



散りもみじも始まっていました。



もう少し落ちてきたらもっときれいなんだろうな~



Img_0961



ランチは、市内に戻って湯豆腐[E:spa]



最初は違うカフェに行こうとしてたんですが、まだ開店前・・・(11時前でした[E:sweat01])



とうふ処 豆雅傅 @ 三条



湯豆腐セットが1400円とリーズナブルにいただけます。



とろ~り生湯葉のお刺身がおいしかった[E:delicious]



Img_0969



次に向かったのは嵐山。



場所的にも、時間的にも人が多い!!



おまけに12月とは思えないぽかぽか陽気に、友人たちはばて気味(笑)[E:sun]



Img_0977



途中、町屋を改装した和モダンなカフェ、ex cafe にてテイクアウト。



黒蜜きなこ豆乳、おいしかったです[E:heart]



Img_0980



そして訪れたのが、宝篋院



こちらもピークは過ぎて枯れはじめていましたが、



たくさんのもみじに囲まれた小さなお庭はやっぱりきれい。



Img_0984



青空を覆う紅葉。



今回、暑いくらいだったけど、お天気がよくてほんとによかった[E:happy01]



もみじの赤は、日の光をうけるとますますキラキラきれいなのです[E:shine]



Img_0995



こちらはお隣、厭離庵



普段は一般公開されていない小さなお庭に出現した、もみじのじゅうたん。



ここのもみじはほんとうに真っ赤!真紅とはまさにこのこと。



Img_1002



舞い落ちるもみじの葉のじゅうたんができていくさまを



ゆったりながめながらしばし浸る。



贅沢な、非現実の時間。



マイナーどころなのでそこまでの混雑はなく、のんびり楽しめました[E:confident]



Img_1012



(すみっこにぽつりといた、たぬきさん[E:maple])



Img_1024



そして京都の旅で欠かせないのは、やっぱり和スイーツ!!



今回来たのは、祇園きなな @祇園 。



ヘルシーなきなこアイスが有名なこちらで、パフェを食べるのは初めて。



あずき、白玉、わらびもちの入った きななハポンをおいしくいただきました[E:delicious]



普通はフレーク系の多いパフェの下の部分が、きなこのまぶされたわらびもち



ってところがいいですよね[E:up]



おみやげに、きななクッキーときなこ飴も購入してしまいました[E:heart02]



Img_1035



お店を出ると、もう夕方。



薄紫とピンクのグラデーションがきれいな空。



鴨川は、今日もきれいでした(comme la Seine...)。



Img_1038



京都駅は、すっかりクリスマスの装い。



なにげに、ここ数年は毎年見ている京都駅のイルミネーション[E:flair]



来年も見れるといいなあ~



でも、その前に、



まずは桜の京都かな[E:smile][E:cherryblossom]













会えてうれしいよ

一年以上ぶりに会う友人の家に遊びに行ったら・・・



200911241445000



こんなステキなサプライズ[E:lovely][E:shine]



こんなプレート、たぶん一生に一回だと思う!!(笑)



これをケーキ屋の店員さんに頼んでくれた友人の姿を想像すると



またうれしい[E:smile]



あたたかい心遣いに、感謝です。



ありがとね[E:heart01]



・・・



夜は、我が家で別の友人のバースデーパーティー[E:birthday]



Img_0872



もんじゃ&お好み焼き(@フライパン)。



家でもんじゃって初めてしたけど、意外とできるもんですね。



ムジのキットでパッタイ(タイ風焼きそば)も作って、



キルフェボンのケーキも食べて、



おなかいっぱい、ココロも満たされた



楽しい一日でした[E:note]



部屋の片付けがんばるので、



(ただいま模様替え計画中)



また、みんな来てね[E:heart]



カフェごはん 4 

Img_0828



FACTORY   @ 九段下



こじんまりしたベーカーリーカフェで、ごはんしました。



うちっぱなしのコンクリの壁に、木のテーブルと椅子。



キャンドルの灯りがあたたかいおしゃれな店内。






Img_0827



甘い洋ナシのシードルとともに注文したのは、



有機野菜のグリル。



Img_0829



小エビとほうれん草のクリームソースベース、



天然酵母のピッツァ。



生地は薄めですが、ちゃんともっちりしてました。



パンはおかわり自由。



パンメインの小さなカフェですが、しっかりおいしいかったです[E:delicious]



野菜もたくさん摂れます[E:bud]



気軽に立ち寄れるきさくな雰囲気なので、



春の、千鳥ヶ淵のお花見のときにでもまた行ってみたいなあ[E:cherryblossom]



(まだまだ先だけど・・・[E:catface])






・・・



・・・



今日、ラピュタやってましたね[E:tv]



もう何度も観てるはずなのに、



パズーがシータを助けにいくシーンにはやっぱりどきどき。



パズーって、めっちゃいい男ですよね(笑)



シータは幸せものだなあ~[E:shine]



何年たっても色あせず、



今も新鮮なときめきをくれる宮崎アニメは



やっぱり最高です[E:heart]