【2024.5.11(土) 楊式太極拳教室の稽古内容〈武門〉】


 ごきげんよう。 

揚げ餅大好き、館長の老孔龍こと門明です 


〖茨城県つくば市の楊式太極拳教室自力を育む太極拳! 

武の自力とは?健康の自力とは?心の自力とは? 

 見つめることで自力は芽生えます 

一緒に学びましょう! 

学生、社会人、高齢者 

武門、健康門 

初心者、経験者問わず歓迎 初回無料体験できます 

傅鍾文老師、王樹金老師の系統です 

武術としての太極拳に興味のある方 

肩コリ、腰痛、膝痛緩和、不眠症の改善、体力増強、友達作り〗 


 ⚫︎武門の稽古内容 

抜伸筋骨 

・氣の抜きによる動的作用 

立禅 

・足の指の使い方 

太極拳大架式 

・彎弓射虎(わんきゅうしゃこ)と法定の形と杖取り呼吸投げの共通性 

太極剣 

這(はい=ゆっくりと歩行する行) 

・九つの勁 

・正体法 

・肉体行と感覚行 

三連脚 

・1本目(螺旋の使い方と二目平視) 

発勁基礎練習 

・氣を繋いで打つ 

・三連脚1本目の発勁 


 《総評》 

・動く時に物理的な反動を使う人が散見されます。 今日の氣の抜きを試してみてください。 

もしかすると、身体感覚に革命が起きるかも! 

・彎弓射虎(わんきゅうしゃこ)を中心に他流派の技との共通性の話をさせて頂きました。 

一見別のものに見える流派にも意外な共通性が見出せたりするのは面白いですね。 

・立禅時に、足の指などの使い方を掘り下げて学習しました。 

身体の歪みを治すのは まず足からですよね。

 習得には時間がかかりますが、名人達人は必ず身につけている事ですので、コツコツと身につけていってください。 



 足指の矯正時に写真を撮って指導したので、before afterを載せておきます。 

①がbeforeで ②がafterです。 

ご覧の様に靴を履いていても足指は見えますよね。 生活習慣や仕事や作業によってもすぐに崩れてしまうので、毎日矯正をかけて整えるのは大事ですね。 整うと氣持ちいいですしね!



★氣と健康を実現する道場!★無料体験できます!★楊式太極拳道場の案内はコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓