一昨年年明けの話

まだ不動産価格がこんなとんでもないことに

なる前の話


まだまだコロナ禍で

世の中が暗〜い空気感引き摺ってたあたり


まもなく定年の職場の先輩と

終の住処の話をよくしていた



自分は東京生まれ東京育ち

親の田舎はあるけど親族はほぼ死んでるので

どこにも帰れる場所もない


それもあって、

定年前では都内の安い賃貸で生活して

定年後は郊外の低層で部屋数の少ない

マンションに住みたいんだと話してた


理由としては、

大規模だと修繕や建替時や管理費高騰時に

意思疎通に時間がかかりそうで嫌だったから



だから、その当時は東京五輪後は

不動産価格も落ちるだろうしと

無駄なローン組まずに手元で資金をプール

して65歳で一括購入を夢見てた


具体的に場所も物件も当たりつけて

シュミレーションもしてた


三鷹駅から徒歩16分

2階建ての10世帯の2階角部屋

平面駐車場のみ

築11年で現金一括で2,680万円(税抜)


管理費が月額4,500円と

修繕積立金が10年固定月額7,000円

5年周期で修繕積立30万円



現役だとキツイけど

定年後に家賃や住宅ローンなしなら

十分払えるからいいなぁと同様の物件を

いくつもスクラップしてた



三鷹なら車持たずに生活できるし

富裕層も多いので税金もそう高くない

緑もあるしね


水害が怖くて臨海部には住みたくないし

火事が怖いから東京東部もイヤ知らんぷり

地盤のこと考えるとやっぱり多摩でしょ



そう熱く語ってたんだけど

九州出身の先輩には全否定


先輩は定年後は離婚して(今は別居)

地元近県で生活しやすい福岡市内に

マンション購入をしたいと言ってた



お互い、無給残業で意識朦朧としながら

あと何年働いたら

広い部屋で自由に生きるんだと

夢ばっかり語ってた



それがだよ

何よ、いまの住宅価格高騰不安

常軌を逸してるんですけど…



自分が老後に住もうと思ってた内容の物件

いま現在は8,000万円超えてます


低層で部屋数少ないマンションって

管理費や修繕費が高くなりがちだから

不人気だったはずなのに


今朝こんなネット記事も見つけてしまった悲しい



え、そうなのガーン

いつの間にか人気になってたの?



今後下がる要素もないし、

去年あたりからは公営住宅ばっかり調べてる


バリアフリーのURとかって

定年後だと賃料補助があってお得だよね

問題は自分が定年になった頃も

こういう助成が続いてるかという疑問



本当にさ、親の世代の

片方専業主婦でも子ども育てられた時代って

一体なんなの?


なんで今の共働きでも苦しい生活とか

言ってんの?



先輩は本当なら今年定年だったんだけど

規程変更で65歳まで正社員でいられるなら

と働いて老後住居資金貯めるんだそう


自分よりも給料も高い世代だから

すごく羨ましい



考えるとつらくなるので目を背けよう

いつ災害が起きるとかもしれないし


持ってることだけが幸せの条件じゃない



自分はまず、

手取りがマトモなブラックじゃない職場に

転職するのが先だ



それでも広い家に住みたい