事情があって収入が生活保護以下


それでも生きていかねばならんので

節約しながら生活しようと自分に

言い聞かせてはいる


貯金が激減してる最大の事情が体調問題


通院→検査→病気発覚→さらに通院→

医療費増大♾️


という自分ではどうにもならない負のループ



・整形外科+リハビリ

・婦人科

・泌尿器科

・呼吸器内科

・心療内科

・カウンセリング(臨床心理士)

・栄養指導(管理栄養士)



健康診断とかちゃんと受けずに放置してた

せいで、芋蔓式でどんどん見つかるし

この一年で3回も入院手術するハメに



がん保険に入ってなくて

最低限の医療保険だけだったので

ひたすら貯金を切り崩す毎日です



それでも仕事だけはやめずに、

年次休暇や病気休暇(傷病手当)を

やりくりしながら踏ん張ってはいるけど


もう1年以上、

手取りが14万円以下

賞与も支給停止(寸志も対象外)


手術のあった入院時の給付金をプールして

以降の治療費に充当しているけれど

多分もうそんなに保たない


多い月は医療費関連支出が月に12万円超で

まーびっくり不安


自分は両親が死んでいて

旦那も子どももいない、

正真正銘のおひとりさま



入院自体は、まだ年齢的にも

保証金預けたら連帯保証人はいなくても

済むんだけどね


問題は、治療にまだ年単位で時間がかかる

こと

イコール、お金もかかるんだよね



うちの収支は、

手取り給与が月14万円弱

額面だと21万円ちょっとあるのに

健康保険、

厚生年金、

雇用保険、

住民税と所得税が7万円弱引かれて

もう息も絶え絶え


低賃金の女が一人で生きることの厳しさよ!



でも来月から住民税が月1万円減るし

定額減税もあるっていうから

手取りは15000円くらいは増えるかな、

という感じで楽しみで仕方ない目がハート


4月支出が、

<流動費>

⚫︎食費→9,193

⚫︎外食→7,134

⚫︎交通→12,993(定期券外の通院)

⚫︎通信→9,312

⚫︎雑費→1,070

⚫︎日用品→2,121

⚫︎光熱費→7,636


<固定費>

⚫︎家賃→60,000

⚫︎保険→2,000

⚫︎積立→10,000(更新料、税金、NHK等)

⚫︎NISA→30,000

⚫︎固定預金→50,000


可視化すると怖いね悲しい直視できない



病気になる前の手取り金額(22万円)から

あちこち圧縮したけど

結局毎月20万円程度はかかってる

(半分は実質貯蓄みたいなものだけど)



ちなみに先月の医療費は

薬代とか全部込みで127,416円泣き笑い

医療給付が20万円あったので

まだいいけど


入院せずに通院だけだと出てくだけだから

毎月平均4万円は医療費がかかってるから

プール金も早晩底をつく感じ悲しい



職場からも定期的に治療で休職するし

スキンヘッドになったりして

人前に出るの禁止されて面倒がられて

自己都合で退職するよう

毎月の面談で圧力が酷い



やめられるものなら辞めたいけどさ

いま辞めてもこんな病気だらけの女なんて

どこも雇ってくれない


だからせめて定期治療が終わるまでは

しがみつかなきゃと思ってる



親が生きてて助けてもらえる環境なら

さっさと辞めるんだけど

ちょっと気を抜いたら即生活保護に

陥ってしまう貧しいおひとりですもの


誰に何を言われても、

生きる努力だけは手放すもんか知らんぷり


あとは貯金残金次第かなー

毎月7万円ずつ下ろしてたら、

年明けから40万円近く減ってて驚いてる{emoji:597_char4.png.不安}