番組で使用する過去写真をマネージャーに送ったら目一言



「NY. 若っ」



って来ました(笑)


そりゃ若いさ💨22歳だもの



ぴっちぴちだよちゅー







あ、これはNYのバスツアーに参加した時の写真なんです目








さて番組内ではどの写真が使われるかなぁ目


番組の詳細はまた後日に‥ニコニコ



確か98年のこの頃はスマホとか無いですから普通にカメラで撮ってた時代です目



携帯電話はギリギリあったかなぁ‥?白黒の液晶画面のやつが‥

携帯っていうかPHS‥



勿論日本でしか使えません(笑)



このNY旅行のあと本格的に留学して暫く仕事をお休みするんですよね、わたし。ニコニコ



って言っても観光ビザでしたから3ヶ月行って、一旦帰ってまた3ヶ月、みたいな感じで全体通して一年くらいでしたけど‥



基本は仕事しませんでした



ところで先日仕事の会食後に銀座の高級クラブへ行きましたが、そこで働くお姉さん 

に見える人達(全員年下)爆笑



「何でめっちゃテレビ出てたのにいきなりNYとか言っちゃったんですかぁ?」


等の質問をされましたが

(何故か結構よく聞かれる)


とは言え過去にインタビュー等で散々答えてきて


若干答え疲れドクロしているわたくしチーン


ひとつ答えると次の質問がまた飛んで来て話しが長くなってしまうので



なんとなくふわっと説明したのち‥(笑)



あとは「鈴木蘭々インタビュー、NY」とかでググると何かしら出てくるから


もし本当に興味があったらそこに殆どの事が書いてあるから良かったらそっちを見てみてチューちゅ飛び出すハート



みたいな雰囲気で返しておきました(笑)



ところで今は昔と違ってマスメディア


のマスという言葉がいずれ無くなってしまうのでは?と思うほど


情報やメディアが個別化、分散していている上に溢れていてマス感がない感じ‥


興味があったり知りたい事はググれば昔とは比較にならないくらいすぐにコアな所には辿り着けるけど


自分の興味の範疇を出ることが無いから結構情報がマンネリしがちで視野も狭くなりがち、で、情報格差も凄そうですドクロ


世の中随分変わりましたよね〜


これからもっと変わるんだろうなぁ。。


なんて思いつつ‥でも私が個人的に予測する未来は‥


結局のところ最後は人力に回帰する


なんですけどね(笑)


自然災害や戦争等でボロボロになった場所を蘇らせたり、傷ついた人の心を癒せるのはAIなんかには出来なくてやっぱり人間が持ってる強くて優しくてあたたかい心しか無いと思うわ!!メラメラ




そういうわけでちょっと話しがそれましたが仕事関係の方でも 私 初心者🔰の方には


まずこれらを読んでくださいDASH!


って言ったりLINEに貼り付けて送りつけたりしてます(笑)


これでだいたいわかりますからって(笑)


今はスタッフ自体も若くなっているので読んで貰ってから打ち合わせとかした方がこちらとしては楽なんですよね目


【デビューまでの道のり】

https://bunshun.jp/articles/-/53743


https://bunshun.jp/articles/-/53744



【ベストアルバムとか化粧品事業とか含めた話し】

https://www.fashionsnap.com/article/suzukiranran-35thanniversary/


【音楽系の話し】

https://reminder.top/463126075/


https://reminder.top/622457471/



【若く見える事が良い、みたいな事ばかりがもてはやされる感じの世の価値観にちょっと吠えてみた時の話し】


https://news.yahoo.co.jp/articles/8fedadeae74b811b1857351538590948fda79daf