親が厳しかった人へ☆ | 橙花の数秘占い・橙花のブログ

橙花の数秘占い・橙花のブログ

数のもつ
ふしぎな力を日々のヒントに。

橙花式 数秘セミナー@仙台→詳細はこちら

橙花式 数秘スクール@東京→詳細はこちら

HP公開中→→→「橙花の数秘占い」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
子供の頃に

大人になったら

自由に生きられるんだろうな〜

と思いましたが

全然そんなことないですね。

むしろ

大人になってからの方が

自由じゃない気がします。



もちろん詳しいことは書けないんですが

「お母さんが厳しい人だった

お母さんがすごく真面目な人だった

お母さんが正しい人だった」

というお客様は大人になってから

つらい思いをしているような

印象があります。



母親と同じ価値観を持っている子どもだったら

お母さんの教えに納得して

生きていけますが

私の経験上

厳しいお母さんには

自由なお子さんがマッチングされていることが

多いように思います。


それは母と子のどちら側にも与えられた

ミッションなんでしょうね。

①自由なはずの子どもが

成人してからも

厳しい母親の教えに縛られて苦しんでいる


②正しく厳しい母親は

あまりにも自分の意向が子どもに反映されなくて

イライラしてしまう。


どちらにも不幸な状況ですが

どちらにも一ヶ所変えるだけで

明るい未来が開けそうです。


お互いを手放す


ということですね。

自由なはずのお子さんで

もうすでに大人になっている場合には

「お母さんの真似をしなくても

生きていけるでしょ?」

と気づくことです。

たったそれだけのことが

すごく高いハードルです。



例えば鍵の数4の母親と

鍵の数5のお子さんの組み合わせ。

なんかによく見られますね。


13日のホームページの連載は

まさにその「鍵の数4の親」と

どう付き合っていったら良いか?

自分が成人していても

「離れられない親の思い」

にどう対応するか?

ということを書きます。


私の鑑定に来てくださる方々に

すごく多い数字の組み合わせです。

ぜひご一読ください。

更新は13日です→ここです。



いつもありがとうございます!ポチッとお願いします。励みになります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村