いつもまっぱロミロミでお世話になっている

芳枝ちゃんのおうちサロンKimama

ゼンタングルのワークショップを開きました。

 

メッセンジャーで打ち合わせしていて

「クリスマスっぽくしたいと思ってる😅できるかなあ💦

と送ったら

「お〜‼ クリスマス✨🎄✨🎅✨
もう、随分と飾り付けしてないのて、
捜索してみます〜!」

とのお返事。

 

わたしの「クリスマスっぽくしたい」は

ゼンタングルで描くものを

ツリーとかリースとかクリスマス風にする、

という意味だったのだけれど、

言葉足らずで

サロンをクリスマス風に飾り付けて

と言う風に伝わってしまった驚き

 

 

芳枝ちゃんが頑張って飾り付けてくれて

お部屋に入ったら、

クリスマスクリスマスツリークリスマスベルになっていた。

 

 
ステキ~キラキラ
芳枝ちゃん、ありがとう飛び出すハート

 

 

 

今回は描き始める前の感謝の時間に

芳枝ちゃんに遊琴を奏でてもらった。

 

 
遊琴の響きが優しく広がって
感謝の時間がより豊かになった。
なんかね、感謝しようと思ってた以上に
感謝が自然にどんどん湧いてきて
涙が出そうになったよ。

 

 

 

 

小さいホワイトボードにタングルを描いて

リードしていく。

 

本番のタイルを描く前に

今回使う主なタングル3つを

ビジュータイルに

練習で描いてもらった。

 

これが好評だったよ。

 

あとで、お家に帰って描くときに

参考にしやすいって。

タングルの名前も書くから、

描き方をググりたくなったときにも便利。

 

 

 

描くスピードはそれぞれ違うので

間に合わないかも~という方もいらしたが、

最後素敵なアイディアで、

時間内に描き終えた。

 

時間制限なく、

じっくり描けるのが理想だけれど、

制限のお蔭でアイディアが閃くひらめき電球

というメリットもあるんだねほんわか

 

 

 

描き上がった作品をモザイクハート

 

 

どれも素敵に描けた赤薔薇

昨日は黄色い太陽の星の日だったから

アートをするのにピッタリだったし。

 

 

 

芳枝ちゃんには会場を貸してもらったのと

遊琴を奏でてもらったお礼に

額縁を進呈(って言ってもセリアのだけれど)

 

 

額縁に入れるとまた素敵よねハート

 

 

 

3回目のワークショップにして

初めて参加者皆さんにThank youを

ビジュータイルに描いて渡せた。

モチーフはふるはし美鳥CZTの

自分で1冊の本を創るマイブックプロジェクト

“a little heart”についているプレゼント動画そのまま。

 

 

もう一つのオマケとして

ビジューイズムもお付けした。

 

オラクルカード的に

どなたにどのメッセージが行くか、

分からないで選んでいただいたのだけれど、

それぞれの今にピッタリな言葉が

ちゃんと行くから面白いウインク

 

 

 

 

時間をかなりオーバーして

ワークショップは終了し、

アフターランチに行きました。

 

ごま油のカドヤが出している
GOMATO.

グラタン風オープンサンドイッチ。

 

 

 

次のゼンタングルのワークショップは

来年陸亭でやります乙女のトキメキ

 

陸亭ランチとゼンタングルを楽しむ会

1月25日㈭11:30~15:30

詳細・お申し込みは⇩