第2回『天使のトリヴィア』、大幅に改善されてましたわー。

 

 

講座の内容は変わりませんが、

ホワイトボード2つ分の板書が取りやめになり、

代わりにきつね画伯による解説の絵を

プロジェクターで映すことになった。

 

 

そのお蔭で

マイスター・エックハルトの説教12“Qui audi me.”が

革新的に分かりやすくなっていた。

第1回目に出た方ごめんなさいってぐらいよ土下座汗

(逆にあの板書を見られたのは第1回目の人のみになるわけだが)

 

 

 

この講座の肝はレジリエンスを高めるための

マイスター・エックハルトのお説教の解説。

副題の魂に翼と鰭を生じさせることについて。

でも

前半の天使天使のトリヴィアの部分も

もちろん秀逸。

時代や文化によって様々に表現される天使。

そこから導き出されることは、

さすがてっぺいしゃんの切り口だなーと思う。

 

そして

天使は神の御使いであるということで

到達点が定められていて そこは越えられないけれど、

人は神の子であるのだから、

天使が到達できないはるか高みまで達することができる。

というマイスター・エックハルトの言葉から

後半のレジリエンスへと話が繋がって行く。

 

 

 

美しい組み立てだよねsei

 

 

 

想定外のとてつもない悪とか

思わぬ逆境が襲ってきても

折れない心の持ち方。

 

 

 

それは一般に言われるような

ポジティブシンキングや楽観性、自尊感情を

いくら鍛えて高めても手に入らない。

 

 

大切なのは

横に太ることじゃなくて

高みと深みを知ること。

 

2次元じゃなく3次元的にワイヤーを入れれば、

例え細くとも

例えガラスのハートでも

吹き飛ばされず飲み込まれず

踏ん張ることができる。

 

 

 

「根拠がない自信を持ちなさい」なんていうのは

 

 

だそうです驚く

 

 

 

 

それではご参加頂いた方の感想のご紹介ハート

今回、名古屋から参加する人がいる~と思ってたら、

京都からいらした方もいらっしゃったキラーン

てっぺいしゃん人気、ますます全国区ファイト・ピンクマ

 

ラインラインライン*ラインラインラインライン*ラインラインラインライン

* 『高みと深み』 自分も「太る」ことでどうにか戦おうとして負けたことを

 再認識。再生していく中で「高みと深み」を自然と身につけようと

 していたことを再認識。ガラスのハートでもワイヤーが通っていたら

 壊れない!!ことに希望が持てた。

    -R・Sさま  無職

 

* ぼんやりとしかとらえていなかった自分の中の天使像、神さま像が

 クッキリして来ました。マイスター・エックハルトの存在、現代に神学を

 する意味というものを知れたことがよかった。人は三次元に生きて

 いても 二次元の認知しか持てない…なるほどーーと思いました。

 鳥さん、 イルカさんを見る目が変わりました。

 三次元ワイヤー強化に励みたいな、余生は。  

   -まみりんさま 主婦

 

* 天使だけでなく、多神教からの日本の見方や、多角的なものの捉え

 方、マイスターや神学とか世界史をもっと知ってみたい!となるので、

 きつねワールドが好きな人だけでなく、幅広く色々知りたい人は、

 やっぱりきつねさんに会いに来るといいよねーと常々思います。

 きつねさんの声は、安心感があるので好きです~。

   -長谷川文美さま

 

* 最近よく言われる自己肯定感について、考えが深まりました。

 『青の書』の自己認識領域を広げることと、ワイヤーを強めることは

 同じことなのかなとも思いました。

   -角田志麻さま 無職

 

* 「自分自身を大切に想い、しかもすべての人を 自分自身のように

 大切に思うような人、そういう人こそが正しいのです」という言葉を

 知ることができてよかったです。

 エックハルトさんと吉田松陰さんの生き方、考え方がが似ている気が

 しました。

   -Mさま

 

* ヤダ、私やっぱ うっすいわーorz でした。

 ムクムクに太ってあぐらかいちゃう系のタイプだなーと思ったので

 細マッチョ目指したいと思います。

 ウルトラマンの件もスッキリしました。ムズかしい本よりもアニメや

 特撮からの方が、私は入りやすいなというのも改めて感じました。

   -古川くにこさま  セラピスト

 

* さりげない話ではありますが、かなり壮大な内容だったと思います。

 私が無力感を感じる強大な悪に対する 我々人間ができるあり方・

 対応の話がでてきたところに、一言「すごい!」と思いました。

 私以外の存在の不幸に対して、どうしようもなく反応し 気持ちを

 切り替えられない自分自身は、もはやポジティブシンキングでは

 意味がないと思っていた所でしたので、大いにヒントになりました。

   -S・Mさま  教員

 

* 何かを知りたいと思って来てはいけない。黙って聞いていれば

 なんとなーくだけど、ふぅんと思える事柄にぶつかる。

 鱗は?なんて引きずっていると、どんどん先に進んでる。

 自分に必要な言葉が不思議と降りてくる感じがしました。

   -R・Kさま  団体職員

 

ラインラインライン*ラインラインラインライン*ラインラインラインライン

 

他にもたっくさん感想を頂いているのですが、

タイプするの、疲れちゃったのでこの辺で。(をいプンプン

 

皆さまの感想を読んで、

てっぺいしゃんはいつも講座の内容を微調整しております。

貴重なご意見、感謝ですありがと

 

 

次回天使のトリヴィアは

8月22日(月)13:30~ 波止場会館です。

 

募集開始は8日ごろかな。。。

 

その後はしばらく予定がありません。

各地でお呼ばれでやるみたいですけど。