先日、無知を知ることの重要性について書きました。
実は、最相葉月『絶対音感』(新潮文庫)も無知を自覚することから始まった本です。
少し長くなりますが、引用します。
(以下引用)
絶対音感
私がこの言葉を初めて知ったのは、一九九六年の冬。音楽好きの友人たちとのほんの些細な会話がきっかけだった。ある有名なミュージシャンの名前を挙げ、その人が自在な即興演奏をするのは絶対音感があるからだ、などというような何気ない一言だったと思う。もし私にほんの少しでも音楽の専門知識があり、生半可にでもその言葉の意味を知っていたならば、自分なりに納得してさほどの興味は示さなかったかもしれない。だが、幸か不幸か、私は無知だった。
最相葉月『絶対音感』(新潮文庫)21~22頁より
この無知の自覚から、著者による絶対音感を巡る知的な旅が始まるのである。
本の内容については、面白い本なので、実際に読んで欲しいです。
考えてみると、私の本業の研究も、同じことだと思います。今現在何が分っているかを知り、そこから何が分らないのか確認する行為が研究だと思います。
自分は無知である。そう自覚することが研究の第一歩が踏み出されるのでしょう。
まだまだ分からないことは沢山ある。
- 絶対音感 (新潮文庫)/最相 葉月
- ¥620
- Amazon.co.jp