点取ったぞ! Score
皆さん、ご存知のようにアメリカでは多くの表現がスポーツから派生していて、それらの表現は日常生活にしっかり根付いていて日常会話に頻繁に出てきます。
スポーツから派生した表現の多くは野球から生まれています。
例えば、野球の一塁は英語で first base ですよね。
私も飛び込んだばかりのビジネスシーンでは、まだまだ新参者です。
今、一生懸命、法人向けリーダーシップ講座を企業様に営業して歩いていますが、なかなか契約を結ぶのは難しいのが現状です。
多くの企業様に電話でお話をさせていただき、アポを取り、自分の足で出向いてプレゼンする日々が続いております。
ほとんどは、電話で断られます。
そういう状況を I can’t get to first base. 「1塁にも行けなかったよ。」となります。
しかし、幸運にもこちらのお話を直に聞いて下さるといった場合は、第1段階のアポ取りまで成功しているわけですから、I was able to get to first base. 「1塁に行けたぞ。」となります。
さて、そこから話がトントン拍子に進み、見事、契約までいけた場合は、野球的には「1点取った!」と言えるでしょう。
そこで、I’ve scored. 「点取ったぞ!」といえるわけです。
毎回毎回、得点に結びつくヒットを打てればいいのですが、そうはいきません。
毎回、思考錯誤、自分のプレゼンの仕方やお客様へのアプローチを考えながら営業に出かける日々です。
本日は、市内でリーダーシップ講座(多様性の受容・異文化理解)です。
今日の受講者様の口コミで他の法人のお客様からお声がかかって、I think I might be able to score. 「多分、点取れそうだ。」と繋がっていけばいいんですけどね。
とにもかくにも、今日もベスト・パフォーマンスで仕事してきましょう!
本日、今から講義準備 1030移動1200リーダーシップ研修開始1600終了→移動1730 事務所着 1800 来客 クラスが2100まで。その後閉店。今日もパワフルに行きたいと思います!お互い頑張りましょう!
では、また
こうちょ