電動キックボードをゲットしちゃいました | Mirage Lullaby S2000

Mirage Lullaby S2000

しかのこのこのここしたんたん しかのこのこのここしたんたん しかのこのこのここしたんたん

ゴールデンウィーク前にちょっとした玩具をゲットしました。

 

それは…

 

最近なにかと話題の電動キックボードです。

実は結構前々から買おうか迷ってたんですが、買おうと思ってた車種のOEM品が思ったより格安でゲットできちゃいました。

 

 

最近は特定小型と言って、免許やヘルメットも不要みたいな電動キックボードが増えてきました。

まあその分、出力が抑えられてたりとかあるんですけどね。

 

でも今回ゲットしたのは600Wの出力のある原付一種登録の電動キックボード。

当然、免許もヘルメットも必要で歩道の走行はできません。

普通の原付と同じ扱いです。

 

電動キックボードは電気で動くのでバッテリーを搭載しているのでそこそこ重いです。

走行モードにもよるけど航続距離は最大でも40キロ程度で実際は20キロぐらいと思われます。

基本的に立って乗るので長距離移動には向きません。せいぜい片道5キロぐらいでしょうか。

 

そんな中途半端なものをどうして欲しかったのかと言うと。

まずは電動ということでランニングコストが安いこと。

100Vの普通充電で可能で満タンにしても数円ほどらしい。

 

それに、歩くにはちょっと遠いけどクルマを出すほどではないって時に重宝する。

 

そして最大の特徴は…

クルマに搭載が可能ということ。

車重が20キロほどとちょっと重いですが、折りたたむことができるので自転車を積むよりコンパクト。

そしてバッテリーなので横にしても大丈夫です。

なので、クルマに搭載し出かけ先でちょっと乗ったりとかも簡単。

 

フロント部が折り畳めるためちゃんとロックを確認しないと危ないですけどね。

 

ナンバーを役所を発行してもらいましたが、役所の人も電動キックボードは初めてみたいでいろいろ確認に時間がかかりました。

まあ必要書類は揃っていたので問題なく発行してもらえましたけどね。

その後に保険関係の手続きをして書類上は公道が走れるようになりました。

 

本体側としては公道を走るためにウィンカーを付けたりミラーを付けたりなどを自分でやる必要がありました。

まあ物はセットで揃ってはいるんですが自転車用のワイヤレスウィンカーだったりとちょっと面倒。

(ちゃんとしたお店で売ってるのだったら、ウィンカーとかも車体側からの給電で使用できるようになっています)

 

ちゃんとした電動キックボード専門店で同じ車種を買うより半額以下だったので多少の面倒はしかたないですけどね。

 

 

実際に乗ってみての感想としては、立って乗るため慣れるまで怖いですね。(サドルを付ければ座ることも可能)

それに意外と小回りが効きかないのでUターンは一度降りたほうがいいですね。

速度は30キロ以上出ますが、交通量の多い大きな道は避けたほうが無難です。

でも電動ということで初期トルクがいいので加速力はなかなかいいです。

あとは、見慣れないせいか乗ってると結構見られます(汗)

 

ちょい乗りって考えたら選択肢としては結構ありだと思います。

折りたためば玄関などにも入れるのでマンションなどでも充電に困るということも少ないかと。

 

電動キックボードは何かと問題になってるみたいですが、それらは免許不要の特定小型を道路法規を無視して走ってる世間知らずのせいです。

ちゃんと使用すれば電動キックボードはライフスタイルによってはかなり便利な乗り物だと思います。

 

しばらく使ってみて様子を見ようと思いますが、10万円以下でゲットできたなら面白い選択肢だと思います。