(①のつづきです)

この方は、どのエージェントで卵子提供されたのかな?

 

前回も書いたけれど、

日本人ドナー仲介エージェントさんからは、原則匿名と言われてきた。3つくらいのエージェントさんから。そのうちの1か所からは、ドナーさんに将来の子供あてに手紙を書いてもらうことはできるかも・・・と言われたっけ。

 

他にも4,5か所くらいのエージェントさんとも連絡とったことがあるけど、当然ダメだと思っていたから、そこでははっきり聞かなかったな・・・。ダメもとで聞いてみてもよかったな・・・

 

でもやっぱり日本社会全体の考え方がもう少し変わらないかぎり、その方の決断だけに頼れないところもあると思う。卵子提供に対してより寛容なアメリカ(人)にドナーになってもらうのが、やっぱりいいのかな・・・

 

まとまりませんが・・・照れ