いつもブログを見て頂きありがとうございます!

 

東青梅駅南口徒歩5分

美容室「 L'ange de Fuji (ランジュドフジ)」です。

 

本日も仕事や講習、プライベートをお届けします。

 

※しばらくは以前HPに載せていた内容をアメブロに転載し直します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まとめ続き



最適相違は、自身の感覚に基づく価値観です

 



そのため、平均的にやや美人と言われる中での好みはもちろん違います



「なんでこの人が人気あるの?」

 



そんな風に思う場合は、単純に好みとは反対の要素が多いんです



逆に好みにどハマりした場合は、やや美人ではなくとも周りから見て「なんであの人選んだの?」と言う場合もある?





時代が変わっても美人な女優と言われる方は、トータルバランスが優れています



オードリーヘプバーンなどがよい例ですが、日本だとデヴィ夫人の若い頃は圧巻です



フィギュアスケートのザギトワ選手に顔の系統は近いかな?



もちろん好みで評価は分かれますが、どの時代でも美人に見えるのは、黄金比率※の外見だからです
※絵画の黄金比率で良く言われますが「整っていて美しい」と感じるバランス比率のこと



黄金比率は万人ウケが良いが、すごくモテるかと言うと微妙かも?

 



時代によって理想の見た目は変わっていくため、今生きている時代の美人基準が重要とも言えます



理想の見た目とは

 



「万人ウケしたいなら黄金比率、モテたいなら自身に適した最適相違を目指す」

 

 

 

 

 

似合わせの問題で取り上げた内容が、ちょうど記事になっていたので参考までにご覧下さい



https://front-row.jp/_ct/17312831

 




「身体醜形障害」って凄い言葉ですね



画像を加工するのは世間的に当たり前

 



その風潮を美容師として心配していましたが、やはりデメリットも大きいようですね

 



虚構の世界で理想の自分を創り上げると、現実世界の自分を受け入れづらくなっていく

 



あるがままを受け入れて現実的手段で自分磨きをする方が、精神的にも肉体的にも健全だと思います

 



脱毛ひとつ取っても、身体的なメリットとデメリットがあります※
※詳細を知りたい方は当店まで

 



健康になるには、自然なのが一番かも?

 

 

 

 

4年以上、他のサイトでブログを載せていましたが、設定ミスでブログ掲載ができなくなってしまったため、アメブロに移設することになりました

 

以前のブログを見ることはできるため、過去記事をご覧になりたい方は下記のリンクからご覧ください

 

 

 

 

 

2020.3月までは、まとめリンク先がお勧め

 

以降は月間アーカイブなどで順にご覧ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

縮毛矯正やカラー、明るい白髪染め

 

パーマスタイルは 「L'ange de Fuji (ランジュドフジ)」にお任せ下さい。

 

ご予約・お問い合わせは

 

TEL 0428-24-2881 mobile 090-5449-8834

MAIL lange-de-fuji@docomo.ne.jp