
「プロレス+女子=プ女子」をテーマに
作品制作しています。
今回の展示ではプ女子に加えて魔法少女や泥眼など、
内面に煮える魂を抱く女性たちを
ギルディングやリソグラフ等で表現しています。





🪑在廊予定
「プロレス+女子=プ女子」をテーマに
作品制作しています。
今回の展示ではプ女子に加えて魔法少女や泥眼など、
内面に煮える魂を抱く女性たちを
ギルディングやリソグラフ等で表現しています。
🔥テンデデロ!🔥
✖️「テンデネロ」
↓
⭕️「テンデデロ」!!!
間違って覚えちゃってましたが「ネ」じゃなくて「デ」が正解です
“Tendedero”=スペイン語で「物干し竿」が技名の由来です
プロレスファンなら誰でもいちどは見たことがあるであろう連携‥
ロープに振った相手にタッグチームのふたりが手をつないで繰り出すラリアット的なアレです
だいたい突進してきた相手につないだ手をぶっちぎられ、ラリアット及びタックル等でふたりまとめてふっ飛ばされるまでが様式美です
が、今回2.11新日本プロレス大阪大会でIWGPタッグタイトルに挑む内藤&ヒロム師弟は、そんな伝統的お約束連携を必殺技?に昇華させたのです
現王者の対戦相手、ヤングバックスは最先端のタッグワークの使い手です
意外と意表を突かれてこの技がバッチリハマるかもしれません??
ということで、この絵は内藤哲也選手&高橋ヒロム選手を参考にしました
(週刊プロレス No.2341 P33)
⤴️目指せ1,000技!!⤴️
残り439技
向かい合った相手の後頭部を両手でつかみ、開脚しながらジャンプして相手の顔面を押し込むようにマットに叩きつけます
当初は「変形フェイスクラッシャー」「変形フェイスバスター」等と呼称されていましたが、のちほと「ダブルクロス」と命名されました
ダブルクロス=裏切り者
初披露は2023.12.6新日本プロレス唐津大会です
ワールドタッグリーグ公式戦にて海野成田組が試合中に不穏な空気となり、H.o.Tに捕まった海野選手を見殺しにして試合終了
そのあとタッグチームTシャツを破り捨てた成田選手がパートナーのはずだった海野選手に繰り出したのがこの技でした
H.o.T入りした成田選手はニックネームも「SON OF STRONG STYLE」から「SOULED OUT(裏切り者)」に代わり、トーチャーツール(凶器)に闘魂の象徴ともいえるプッシュアップバーを選ぶなど、ストロングスタイルへの冒涜を徹底したスタイルへと変貌
成田選手は5.4レスリングどんたくでvsモクスリー選手のIWGP世界ヘビー戦が決まっています
個人的に、1.24後楽園の海野選手とのシングルマッチあたりからまず「受けの凄み」で魅せる試合運びに手応えを感じているように思っていて、どんたくでもモクスリー選手のバイオレンスを受けに受けてからのニヤリと笑って反撃開始‥みたいな展開になるのではと予想しています
ということで、この絵は成田蓮選手を参考にしました
(新日本プロレスオフィシャルサイト 2023.12.10 熊本大会 第4試合)
💀オマケ💀
⤴️目指せ1,000技!!⤴️
残り440技