ISOマネジメントシステムを通して滋賀県を中心に近畿、中部地方などでお役立ちを目指すエルアンドピー(L&P)ネットワークのブログです。

 

週末は真夏でした。

気づけば梅雨も明けてしまい、これから10月末ころまで、4か月ほどクールビズでも暑い夏が続きます。

梅雨明けですが、皆様もご存じだと思いますが、1951年以降過去最速のようでした。

これまでは7月4日だったようですので、水の量が心配になります。

 

 

毎週お伝えしている琵琶湖水位ですが、マイナス19cmになっています。

毎年は梅雨後半に雨が降るので、それに合わせて減らし気味なんですが、もう梅雨が明けたので、今後雨が降らなければ、毎年より水量が減る可能性があります。この夏の水不足や米を含む農産物への影響が心配になります。

 

そんな中ですが、今日で2025年の折り返しになり、明日から7月です。

皆様の前半はいかがでしたでしょうか。

関西では万博が開催されており、様々な報道はされていますが、多くの来場があるようです。

私はまだ訪問していないのですが、1度は訪問したいと考えています。

 

さて2025年後半、熱中症に気を付けて夏バテしないようにがんばりましょう。