ISOマネジメントシステムを通して滋賀県を中心に近畿、中部地方などでお役立ちを目指すエルアンドピー(L&P)ネットワークのブログです。

 

学校は夏休みに入ったようですが、週末は猛暑でした。

各地で熱中症の報道が多く出されています。

毎週お伝えしている琵琶湖水位は、この1週間でマイナス15cmに下がりました。

夕立以外にしばらく雨がなさそうなので心配です。

 

さて、そんな中ですが、Pマークの管理団体であるJIPDECから、2023年度の個人情報漏洩に関する集計結果が公表されています。

https://privacymark.jp/guideline/wakaru/g7ccig0000002vj1-att/2023JikoHoukoku_240711.pdf

 

1952社、9208件の漏洩報告があったようです。

内容として「誤送信、誤配達」が全体の65%を占めているようで、原因は「操作ミス」「確認不足」が多いのですが、

気になるのが「手順、ルールの違反」が多くを占めています。

 

せっかく作った手順が違反されている、ということは、

・手順やルールを知らない。

・手順やルールを知っているが、守っていない。

のいずれかだと思われます。

 

個人情報に限らず、組織内で様々な手順やルールが決められています。

ぜひ、手順の確認や説明等を改めて組織内で行っていただきたいのですが、その時に

・なぜこの手順・ルールになっているのか(ルールを決めた意味)

・この手順・ルールに従わない何が起きるのか (ルールの重要性)

を共有していただくことが有効だと思います。

 

もしかすると、以前に決めた手順・ルールが、今は機器の進化や様々な改善で今は使えない、使わない可能性もありますので、その時には手順・ルールを現在の方法に変える必要があるかもしれません。

 

皆様の組織のルール、定期的に見直していますか?

ISOマネジメントシステムを通して滋賀県を中心に近畿、中部地方などでお役立ちを目指すエルアンドピー(L&P)ネットワークのブログです。

 

週末は3連休でしたが、梅雨そのもののお天気でした。九州地方では大雨の影響もあるようですし、京都の祇園祭の宵々山も残念ながら雨模様でした。今週も明日あたりで梅雨が明けそうですが今日が宵山、明日が本祭です、お天気が少しばかり心配です。

毎週お伝えしている琵琶湖水位はプラス1cmで素晴らしくコントロールされています。

 

さて、そんな中ですが、厚生労働所から「化学物質の性状に関連の強い労働災害」の統計資料が報告されました。

 

 

なんでも、来年2月に「化学物質管理強化月間」が制定されるらしく、それに向けた取組の一つのようです。

分析データは令和元年~3年と、少し古くなりますが、傾向としては参考になると思います。

 

その中でも、化学物質としては「洗剤使用」による災害が突出しているように思います。

化学物質といえば、ついつい毒物や劇物などをイメージしますが、業務用洗剤による災害が多い傾向のようです。

あまり「化学物質」というイメージは持たずにあたり前に使用しているかもしれませんが、実態として化学物質であることには間違いありません。

 

身近な化学物質、気を付けたいと思います。

 

 

ISOマネジメントシステムを通して滋賀県を中心に近畿、中部地方などでお役立ちを目指すエルアンドピー(L&P)ネットワークのブログです。

 

週末は良いお天気・・・を通り越した真夏を超えたような晴天でした。

各地で今年の最高気温になるなど、太陽光が突き刺さるような陽気でした。

気候変動の影響を体で感じざるを得なくなっています。

毎週お伝えしている琵琶湖水位ですがマイナス16cmになっています。

今週は梅雨末期の雨模様になるかと思いますが、この夏に向けて少し水位が低くないか心配です。

 

さて、そんな中ですが、ISO9001の改訂に関する情報がありました。

どうやら改訂が本決まりになり、2026年の発行に向けた作業が開始されているようです。

現在は、事務局案(CD)が検討されており、この後、DIS、FDIS、ISと、各国の意見を基にした原案修正が進められます。

 

先日、気候変動に向けた一部追記が増えましたが、その流れも引き継いだ形になるのでしょうか。

 

まだまだ詳細は分かりませんが、今後、情報が入りましたらあらためてこちらでお知らせいたします。